
コメント

ママリ
下のお子さんを見てくれる人がいるなら育休中ですね!
今年役員してますが、仕事しながらなかなか大変です💦
役員仕事中の子供たちをどうするのかとかも考えなきゃいけないので、めんどいです💦

あじさい💠
断然、育休中と思います!
PTA役員の会長副会長になった日には平日来いとか明日来いとか結構無茶振りされるので、育休中じゃないと無理じゃんって思いました💦
強い意志があれば、仕事なのでいけませんキリッ。と出来ますけど、人付き合い的にはあまりおすすめはできません💦💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません😭
そんなこともあるんですね、、お仕事してたら、平日なんて無理ですよね😭
人付き合いとかもあるし、すべてをお断りするわけにいかないですもんね💦- 2月12日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん見てくれる方がいるなら育休中
赤ちゃん見る方がいないなら仕事中(下の子供は保育園)
ですね。
学校全体の代表(3役と言われる会長、副会長、会計)ではない、学年、学級の役員ならうちはそこまで、です。学年、学級くらいなら、うちへLINEで話し合いはして、たまに授業参観のあとについでに集まるくらいでした。
というか、母親が役員の仕事をする必要もないから、旦那様にやらせるってのもアリです。
小学校、旦那様率も高いですし。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません😭
そうですよねわ、、!下の子たちを誰が見るかってところですよね😇学年の役員ならそこまでなんですね、、それなら頑張れそうです!
いろんな面をふまえて考えてみようと思います!- 2月12日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり本当に申し訳ありません😭
お仕事しながらの役員お疲れ様です😭!大変ですよね、、夜出なくちゃいけない日もありますもんね😭