
コメント

はじめてのママリ🔰
乗り換え回数より、総合的に判断するのが良いかと思います🤔保育園から職場までの総時間、乗り換え路線までの距離、代替路線の数、そもそもの本数等々色んな条件によるかと🙄
私も雨の日に自転車送迎していますが、乗る時・降りる時の準備が大変な位で、走り出してしまえばあまり変わらないと個人的には思います💭
はじめてのママリ🔰
乗り換え回数より、総合的に判断するのが良いかと思います🤔保育園から職場までの総時間、乗り換え路線までの距離、代替路線の数、そもそもの本数等々色んな条件によるかと🙄
私も雨の日に自転車送迎していますが、乗る時・降りる時の準備が大変な位で、走り出してしまえばあまり変わらないと個人的には思います💭
「仕事復帰」に関する質問
最低な気持ちになっているんですが、どこにも吐くところもなくて書かせてください… 実家にて育児中ですが完全なワンオペで両親が見てくれるのは私がお風呂に入ってるときだけです。なので今月から子どもを保育園に預ける…
月初めの生まれの場合、保育園入園は前月からさせるのが一般的なのでしょうか? 現在育休中で、子供が一歳になる9/8から仕事復帰の予定です。 希望の園では、慣らし保育が基本5日間、長い子だと10日間ほどかかると言われ…
来月から保育園入園なので、 仕事も復帰😫 4月入園目指してたのに、延長タイミングで 運良く?運悪く?いきなり空きが出て、入ることになってしまった🥲 保育園行くこと自体は全然いいんだけど、 仕事復帰するのが嫌すぎ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママり🔰
なるほど
では、復帰してしばらくは定期は作らず色々試してきめようとおもいまふあ