
広島県東広島市の公立小学校に通う方に質問です。制服の下に着るセーターやベストは無地のみでしょうか。傘の色や柄は自由ですか。制服の上着やズボンは高価なものとリーズナブルなもの、皆さんはどう使い分けていますか。
お子さんが広島県 東広島市の公立小学校に通っている、または過去に通っていた方、いらっしゃいますか?
この春新一年生として入学するのですが、説明会で質問しそびれてしまったことがあり…
・寒い日に制服の下に着るセーターやベストは絶対に無地のみですか?
ラインが入っていたりワンポイントはNGでしょうか
・持たせる傘は色、柄はどんなものでも良いのでしょうか?
・制服を買いに行ったら、上着やズボンがちょっとお高いしっかりしたものと、薄手のリーズナブルなものと2種類あり迷いました💦皆さん使い分けたりされてるんでしょうか??
説明会で特に説明がなく、聞きそびれてしまったのですが
今度県外から引越しをして入学するので聞ける知り合いもおらず💦
よければ教えてください!!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
東広島に通わせてますが、細かい指定は学校ごとに違います。
うちの学校だと、セーター等はワンポイント程度なら問題ないです。
そもそも、上着を脱がなければわからないし、暑い場合は上着ではなくセーターを脱ぎます。
ただ、無地の方が安いのでワンポイントの人はほぼいません。
傘は、派手ではない物と言われましたが、みんなカラフルです。
どんな柄でも何も言われません。
1年の最初はシンプルでも、次に買うのは好きなキャラものになります。
上の子がいる子は最初から柄物です。
制服の使い分けは特にないです。
いいやつがいい人はお高いの、リーズナブルがいい人は安めのです。
印象では、1年の時は高いのを買って、買い替え頻度が高い人(破るなど)は安いのに移行します。
お下がりの子もいるし、リユースショップで買う子もいるので、どちらでも浮くこともないし問題ないです。

はじめてのママリ🔰
大体同じですが、学校によって登下校で被る帽子は黄色の指定があったり、自由だったり等違いがあります。
気になるなら、通う予定の学校の登校時間(7時〜7時40分くらい)か、下校時間(学校によるし、曜日で時間が変わりますが14時過ぎ〜16時くらい)に、通学路を見ると子供が帰ってますよ😄
説明会で特に説明がない場合は、ワンポイントがダメとか柄がダメとかは言われないと思います。
傘やベストは幼稚園で使ってた物を使うと思います。
置き傘は黄色の単色の人が多いですが、何も言われてないなら別にいいと思います。
ゆめタウンかフジで買うのであれば、店員さんに「○○小学校に入学予定なんですが…」と相談すれば教えてくれますよ。
たくさんの人が買いにきますから。
それ以外にも、US西条という制服専門店で買う人もいるし、エミリィプラザは中古制服があります。
US西条も教えてくれるし、中古もありました。
-
ママリ
やっぱり少しずつ決まりが違うんですね!
通う予定のところは帽子はなんでもいいと言っていました
3月半ばに引越しなので、ギリギリ春休み前か…?ほかのお子さんたちの様子が見られたら確かに参考になります
お店の情報までめちゃくちゃ助かります!!🥹
多分汚すので、洗い替え多めに欲しくて中古扱っているお店ありがたいです😂
先日説明会のために行ったとき、フジでわかる範囲で爆買いしてきました
店員さんにお聞きすれば良かったです〜
今は東北に住んでるので、全くなんのつながりもなくおろおろしてました
ありがとうございます!!- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
上と別に書いてました😅
15日が卒業式、25日が終了式なので半ばなら見れるかもですね!
エミリィプラザは、平日の日中しかやってないので、インスタチェックするといいと思います。
東北から大変ですね💦
私も地元ではなく、九州から来たので知り合いもおらず困りました!
もう何年も住んでるので慣れてきましたが。- 2月10日
-
ママリ
25日までに引越し完了してる予定なので大丈夫そうです
ありがとうございます!
インスタもチェックしてみます!
子供ができて初の引越しで、さらに小学校自体が未知の世界なので本当にどうしていいやら迷っていました😵💫教えていただき助かります🥹
東広島市、住んでみていかがですか?住みやすさ、子育てのしやすさなど…(お忙しかったらスルーしてください)- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
子供ができてからこっちに住んでるので、他の地域との差がわかりませんが🤔
総合して微妙です😂
生活に必要な店はあるし、住む場所によっては車なくてもなんとかなります。
でも、子供の無料遊び場(市営)が数年前になくなったり、室内で遊べる遊び場があまりないです💦
道の駅で遊び場はできたけど、年齢制限で3年生くらいから利用できなかったり。
小児科はいっぱいあるけど、朝イチ予約しないと受診できなかったりします。
子育ての町とか言ってるけど、待機児童も多いし、育休じゃなくて仕事始めようと思うと預け先がなかなか決まりません。
ただ、私はママ友に恵まれて楽しくやってます。- 2月10日
-
ママリ
そうなんですか…!!!
夏は外に出られないくらい暑いですし、室内遊び場がないのは致命的ですね😱
小児科の事情は今住んでいる仙台市でもそうなのですが、めちゃくちゃ困りますよね…🌀
実は子供がいなかった10年くらい前に半年だけ東広島に住んだことがあって、その頃なかったスタバとかができててどんどん発展してるんだろうな〜って思っていたのですが😂
子育ての街らしく変わっていってほしいですね
ご友人に恵まれているとのこと、素晴らしいです
色々教えてくださってありがとうございます!!- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
お店はまぁ出来てるし、不便はないです😄
ただ、ゆめタウンばかりだし、ドンキとかスリコとか欲しいよねー!って話してます😂
広島や福山に出れば遊び場はあるし、遊園地や動物園も東広島にはないけど行ける距離にはあります。
室内遊び場ない事はないんですが、もっと広いところが欲しいなぁと思います。
10年前とはだいぶ変わってますね!
ちょこちょこ不満はありますが、どんどん人増えてる気がするし、他の地域より特別悪いって事はないかもです。- 2月11日
-
ママリ
ドンキとスリコ、たしかにあるといいですよねー!
あとカインズとか…
とはいえお店は今住んでいるところより充実してるので楽しみです☺️
なるほど広島や福山まで足を伸ばすといろいろあるんですね!
息子のお気に入りスポットが早く見つかるといいなと思います- 2月11日
ママリ
詳しくありがとうございます!
学校ごとに違うんですね😳
ワンポイントやライン入りのベストをすでに持っていたので、今後使えるかちゃんと確認してみます!
傘や制服もわかりやすくありがとうございます🙏
どちらでも浮かないとわかってホッとしました!
とても助かりました!!