お金・保険 旦那が国保の方で私も社保から国保で働こうと思うのですが、年収は103万… 旦那が国保の方で私も社保から国保で働こうと思うのですが、年収は103万を超えない方がいいのでしょうか? あと、扶養控除はいくらで受けられるのでしょうか 最終更新:23分前 お気に入り 1 旦那 年収 扶養控除 ☆(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 国保に扶養はないですよ😊 配偶者控除や配偶者特別控除は受けられますが。 2時間前 ☆ 103万を超えちゃいけないとかのくくりがないってことですかぁー? 2時間前 はじめてのママリ🔰 保険証の扶養の方はないです😊稼げは稼ぐだけ国保の保険料が掛かるだけです。 配偶者控除を受けたいなら103万を超えたら受けられません。 2時間前 ☆ そうなんですね! あと、103万を超えなければ所得税はかからないですよね?? すみません、色々ときいてしまって 2時間前 はじめてのママリ🔰 そうですね😊ただし年収によっては市県民税は掛かります。 2時間前 ☆ そうなんですね、、 パートで働くなら国保の方がいいですよね? 旦那が埼玉土建の国保なんですけど、それに入ると私は保険料が4600円なんですけど 2時間前 はじめてのママリ🔰 世帯で国保が2つは無理なので、旦那さんの埼玉土建の国保に入るか自身で社保に加入するかです😊 1時間前 ☆ 土建の国保の方が安いですよね? もし旦那が土建国保じゃなかった場合 1時間前 はじめてのママリ🔰 多分安いと思います。 1時間前 ☆ ですよね、、 4月からパートになる予定で会社には社保抜けて旦那の扶養内で働きたくて103万超えないで働きたいって伝えたのですが、それって嘘になっちゃいますかね?? 1時間前 はじめてのママリ🔰 扶養の概念がないので何とも言えませんが、別に嘘になったとしても問題ないと思います☺️ 58分前 ☆ 大きくくくったら扶養みたいなかんじですもんね?笑 なんか職場の人にめっちゃ言われそうで、、、 27分前 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
☆
103万を超えちゃいけないとかのくくりがないってことですかぁー?
はじめてのママリ🔰
保険証の扶養の方はないです😊稼げは稼ぐだけ国保の保険料が掛かるだけです。
配偶者控除を受けたいなら103万を超えたら受けられません。
☆
そうなんですね!
あと、103万を超えなければ所得税はかからないですよね??
すみません、色々ときいてしまって
はじめてのママリ🔰
そうですね😊ただし年収によっては市県民税は掛かります。
☆
そうなんですね、、
パートで働くなら国保の方がいいですよね?
旦那が埼玉土建の国保なんですけど、それに入ると私は保険料が4600円なんですけど
はじめてのママリ🔰
世帯で国保が2つは無理なので、旦那さんの埼玉土建の国保に入るか自身で社保に加入するかです😊
☆
土建の国保の方が安いですよね?
もし旦那が土建国保じゃなかった場合
はじめてのママリ🔰
多分安いと思います。
☆
ですよね、、
4月からパートになる予定で会社には社保抜けて旦那の扶養内で働きたくて103万超えないで働きたいって伝えたのですが、それって嘘になっちゃいますかね??
はじめてのママリ🔰
扶養の概念がないので何とも言えませんが、別に嘘になったとしても問題ないと思います☺️
☆
大きくくくったら扶養みたいなかんじですもんね?笑
なんか職場の人にめっちゃ言われそうで、、、