※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

重い障害のあるお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか?訪問看護のような制度はあるのでしょうか?

重い障害のあるお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか?
訪問看護のような制度はあるのでしょうか?

コメント

deleted user

訪問看護は医師の指示書があればお願いできますよ。主治医に相談されてみたらどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。
    訪問看護は受けられるのですね。
    うちの子が、というわけではないのですが、ママリなどを見ていると、国からの支援が足りず疲弊されてる方をよく見かけるので、もっと子供への支援が増えれば、子供も親も助かるのに…と思っていたところでした。

    高齢寝たきり認知症の祖父は、訪問看護、訪問介護、医療費など、全てを自費で払っていたとしたら月100万以上はかかっていますが、ほとんどは国から支援を受けていますが、それに比べて、子供への支援が少なすぎるのではないかと思っていました。

    • 2月9日