![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳後半の子どもを自宅保育しているが、思うようにいかず辛いです。自分の時間が足りず、子どもがグズることが多く、休む時間が取れません。同じような経験をしている方はいませんか。
1歳後半、自宅保育。保育園は途中で出してるんですが落ちてます。
最近しんどいが勝ってきました。
吐き出させてください。
自分の思うようにいかない(好き嫌いなくスムーズに食べてくれない、買い物もゆっくりさせてくれない等)ことがほとんどでしんどい。諦めれたらいいんですが、やっぱり都度げんなりします。
自分の時間が足りない。預けてもそんなちょっとじゃ回復しない。
要求ばかり、そばにいないとダメ、ちょっとしたことでグズグズグズグズあげくの果てにギャン泣き。
一回でいいからまったくぐずらない日が、一日くらいあってほしい。
同じような方いませんか。
- はじめてのママリ🔰
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
3歳ですがまさに2年前に
そんな感じでした…
寝てる時だけが自由時間⏳
だけど敏感BOYで物音ですぐ起きる🫠
旦那が土日休みだったので
日曜日の10〜15時だけ働くことに🫣
それだけでもすっごくリフレッシュでした🥹
働くので自由に遊べる時間では
ないもののよかった🥹
それぐらい離れた時間が欲しかったです😭
コメント