※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
住まい

急に引越しが決まり、年少の息子が転園を嫌がっています。大人の事情で子供を振り回すのが心配です。

お家を買うにあたって、
いい物件があったので急遽4月に引越しが決まりました。
今いる市の隣町なのですが
転園したくないと。年少の息子がかなりおちこんでいます。
大人だけの事情で振り回していいのか と思ってきました。
でもいずれは買うマイホームだし、、

コメント

セレニティ

そりゃ慣れた職場急に自分の親の事情で新しいところにして下さい…なんて言われたら嫌ですよね🤣だけど大人と違って子供は誰とでも仲良くなれる力があるので逆に小学校前でよかったと思いますよ✨
我が家は賃貸ですが子供性格見て大丈夫だと思い転校させてしまいましたが本人何も気にしてないです☺️ここに引っ越してきてよかった!って言ってくれてるのでそう言ってくれるように頑張りましょう!!

ははぐま

例えば遠方に転勤であれば嫌でも引越ししなければいけないですし、冷たい言い方かもしれませんが、親の事情で引越しすることは仕方ないことだと思います💦
自分も親が転勤族なので、よく引越ししていました。

次年中さんなら、新しい園でお友達もできて楽しくすごせると思います😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も年中になる4月で引越しです!

もうそんなに悲しめる月齢なんですね😂大人ですね💦
うちの子はたぶん、結構前から言ってますがよくわかってないです😂

すぐ慣れるとは思いますが、今悲しんでるなら少しでもプラスになるようなことを言ってあげる、一緒に楽しいこと探そう!とか声かけてあげるくらいですかね🤔
逆にもうこれからは、ずっとここに住めるよ!とか安心させてあげるとか?

はじめてのママリ

同じ市内なら、送迎を親が頑張れば通い続けられたりしないですかね🤔
車社会じゃないと厳しいのかな…?
年長さんで転園は可哀想ですけど、年少さんなら(年中さんになるのかな)まぁすぐにお友達ができると思います👍️
お休みに今のお友達と遊ぶこともできるので、ずっとのサヨナラじゃないよとか言ってみてはどうでしょうね。