※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7歳の娘が指やおもちゃを舐める行為にイライラしています。下の子が1歳で、上の子に対する感情も影響しているかもしれません。どう対処すれば良いでしょうか。

7歳の娘が指を舐めたりおもちゃを舐めたりする行為が気持ち悪く感じてイライラします😭
下がまだ1歳なので、上の子可愛くない症候群も多少あると思います。
指なめてるよーと言ってその5秒後にはまた舐めてたり。おもちゃでもえんぴつでも口に入れたりしていて気持ち悪いと感じてしまいます。
たぶん寂しさなどもあるかとは思いますが、もう癖になってしまっています。
下の子が全然おもちゃ咥えないので、より目立ちます。
どうしたらいいんでしょうか。
マニキュアなど塗っても学校もある為、落とさなきゃだし。。

コメント

はじめてのママリ

一番早いのは何も言わない事だと思います😭😭うちも6歳の息子いますが、今まで何回かあり、最近もありました🤦‍♀️本当に気持ち悪いですよね🤦‍♀️きたねーって心底思うし、、
寝る前とか横から指舐めたりベロ触ってる音聞こえてきてイライラしてました。1回も注意してないからなのか(たまに目で訴えるはしました我慢できず)
最近ほぼしてない気がします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    訂正します。
    テレビ見てるときとかめちゃくちゃしてました。本当にイライラやばいですその手でリモコン触るし本当きったない🤦‍♀️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

同じ事で悩んでました。
春から小学生なのに親指を吸うのがやめられず、指摘すると人差し指中指を口に入れてたり、髪の毛をしゃぶっていたり…
鉛筆も頭の方を噛んだり舐めたりしてボロボロです😭
私も子どもの頃に同じ癖がありましたが、徐々にしなくなりました。
ただ歯並びが変になってきていて(前歯が出てる)本当に止めて欲しいです…
アドバイスになっていなくてすみません😢