※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーまま
ココロ・悩み

アドラーの「課題の分離」に詳しい方いらっしゃいませんか?💦

アドラーの「課題の分離」に詳しい方いらっしゃいませんか?💦

コメント

ことり

昔やりましたが難しいですよね😓

すべては対人関係の悩みであるというやつですよね?

親子関係でもこの考え方が使われる事があると思います。

  • たーまま

    たーまま

    コメントありがとうございます!
    そうです!「子供の宿題は子供の課題であって親の課題ではない」とか「相手が不機嫌なのは相手の課題」みたいな話です!

    今回は親子ではなく外でのやり取り(お店とのやり取りで不快な思いをした件)を考えていて、どうやったら課題の分離ができるかわからなくて💦

    難しいですよね😊💦

    • 3時間前
  • ことり

    ことり

    そうなんですね💦
    お店とのやり取りだとより難しそうですね。
    基本はこちらがサービスを受ける側ですもんね💦

    • 3時間前
  • たーまま

    たーまま

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね😭課題の分離で考えると私が不満に思ったのは私の課題で、お店の課題ではない、となってしまうので…「あれ、私が問題ということ?」となりました😂お店が100%悪いとは思いませんが、私に問題があると結論づけるのも納得いかなくて😂😂😂

    • 3時間前
  • ことり

    ことり

    お金払ってるのはこっちなのに…?お金払ってまでこちらに問題があるのか?😟なんかよくわからなくなっちゃいますね。
    多分お店にもできることはあったと思うし、こちらにも〇〇と聞けば良かったとか、言えば良かったか?というのはあるかもしれませんね💦

    カスハラとかはもしあしたら、そのような考えが関連してるのかなとも思います。

    • 2時間前
  • たーまま

    たーまま

    はい、お金を出してサービスを買ったつもりなんだけどなぁと思って🥲

    本当におっしゃる通りで、お互い様な面があるんじゃないかなと思います💦まさにカスハラとかクレーマーとかの問題に足を踏み入れてる気がします😂クレーマー化は避けたいです😂

    一緒に考えてくださってありがとうございました😭受け止めてくださって嬉しかったです。

    • 2時間前
  • ことり

    ことり

    基本的にはサービスを提供するお店側の課題が大きいとは思います😓物なりサービスなりにお金を支払うので。
    ただ、お客様は神様!みたいな考えは違ってお金出せばなんでも許されるのは違いますし、カスハラする人はそんなこと考えもなしに文句入れたりすると思うので、どうなんだろう?と考えてるたーままさんはカスハラやクレーマーではないと思います☺️

    • 2時間前