![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退職した職場のパートさんからLINEが来ましたが、返信するべきか迷っています。会社との関わりを避けたいと思っていますが、どうしたら良いでしょうか。
会社都合で退職になった職場のパートさんからLINEがきました。
まだ既読にはしてませんが、おそらく「クラウドに入れないからアカウント教えて」みたいなことだと思います。
退職後は退職者のアカウントは削除するのが普通なのですが、削除をお願いしてもずっと私のアカウントを使用していたので先日アカウント自体を削除しました。
それが原因でログイできなくなったんだと思います。
妊娠中もまあ散々なことを言われ、育休復帰の話し合いの際も「もう戻る場所もないし給料も出せない」「あなたがいない時に雇ったパートさんは頑張ってくれてるしあなたより仕事できる」と言われ…
会社都合での退職となりました。
私に聞いてみてと言われて連絡してきると思うので
そのパートさんが悪いわけではないですが、会社自体と関わりたくないので返信するか迷っています。
返信したほうが良いでしょうか。
- もも(1歳6ヶ月)
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
しなくていいと思います😥
そこまで言われてるのに会社に義理もないですよね💢
![⑅◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅◡̈*
そのパートさんと今後も関わることがないなら、そのまま未読スルーでいいと思います。
関わりたくないものから無理に関わる必要がないし、ももさんが返事しなくても代わりに教える人が絶対にいるはずですから😀
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完全に無視でいいと思う。しつこい場合は、職場の上司や社長などに苦情の連絡ですね。
辞めたパートに聞かないとわからないような職場なんてポンコツな会社ですね。何かあっても普通は、役職のついてる人が解決しますよ。
ブロックでいいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当はもっとめちゃめちゃに言いたい気持ちもありますが、私なら
「会社の個人的な情報をLINEなどのSNSで流すのはちょっと…。私は会社を辞めさせられた身ですので、上司やそのアカウントを管理している担当部門にどうしたら良いか聞いたらいいと思いますよ!」ってお断りしますね😥
コメント