※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
妊娠・出産

母乳分泌過多について相談です。現在生後6日で、母乳がよく出ますが、張りが続いています。いつ頃落ち着くのか、対処法があれば教えてください。

母乳分泌過多についてです

現在生後6日目です。3日目頃より母乳がよく出て、完母で退院してきました。退院前に飲んだ量を測ると70-90ほどでした。
張りはいずれ落ち着くかなと思っていたのですが、分泌過多なのか飲ませると少し楽になるもののずっとガチガチの状態です。
軽く搾るとさらに張りがひどくなったので保冷剤で冷やしながら片乳授乳でなんとかやっています。

経験者の方、いつ頃張りは落ち着くのか、また対処法などあれば教えていただきたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も母乳過多(溜まり乳)で、同じく測ると80くらい飲んでます💭

1人目の時は3日目頃から張り始めて2週間くらいは痛いくらいガチガチで勝手に漏れていました💦

2人目は退院時に1回絞りきってもらったらガチガチ具合がマシになりました💭(常にガチガチでは無く3時間おきくらいにガチガチになるようになった)

あまりに辛かったら出産された産院に相談するといいと思います😊

  • みりん

    みりん


    まさにいま痛くてガチガチです。3時間もたなくて2時間で起こしながらあげることもあるくらいです。
    お一人目のときは2週間あたりから張りは楽になってきましたか?😭

    症状みて産院に相談したいと思います🥲

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目の時は2週間目あたりから少し落ち着きました!
    でも、授乳の後の搾乳は必須でしたが😭

    助産師さんにやってもらうと早く来ればよかった~!と思うくらい楽になるので我慢しすぎないようにしてくださいね😊

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

産後は寝ている時もとにかく冷やしまくって、ガチガチなのは2週間くらいで治りました。
でも1ヶ月経ってもいまだに分泌過多気味で赤ちゃんはむせまくってます💦

片乳だけで満足するので今も授乳は片乳だけで交互に行ってますが、授乳間隔は3時間くらい余裕でもちます。
これで大丈夫か?と心配になって母乳外来に駆け込んだところ、助産師さんには分泌過多の人には片乳の交互授乳がすごくおすすめだと言われました。一度に両方頑張って咥えさせると余計に分泌が増えてしまうそうです。
ずっと続けていると分泌はいまだに多めではありますが、かなり量は落ち着いてきて授乳間隔が空いてもガチガチにはならずにかなり持つようにはなってきました!