![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の分も保育園は入れませんでした!という通知を貰うんですよ😌
市役所で2人分申請します
はじめてのママリ🔰
上の子の分も保育園は入れませんでした!という通知を貰うんですよ😌
市役所で2人分申請します
「育休延長」に関する質問
育休延長してから4月入所かけたいんですが 育休延長の時点でずっと利用調整されてますよね? その場合4月入所は別で希望出さないといけないと思うのですがまた一から書類集めて提出しないとだめですか?😭
【発達が気になる子 自宅保育か保育園か】 ひとりっ子の予定で息子を育てています。 以下、不快に思われる方がいたら申し訳ありません。 保育園に入れるべきか、 辞退して自宅保育か悩んでいます。 ありがたい話で、…
ピンポイントな質問なんですが 8〜9月生まれで、 一歳の誕生月に保育園落ちて育休延長するとして、 次の延長のタイミングが一歳六ヶ月のタイミングになると思うのですが、 2〜3月だとして、 自治体が2〜3月の利用調整は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ちなみに幼保連携型に入れたくて、上の子は今年の春から枠に入ればプレで週一通えるのですがそれでもですか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!
週4はお家にいるわけですよね!
その週4、下の子もお家でみれますよね?ということになってしまうのでその理論で上の子の分も提出が必要になると思います🤨
論点ズレてたらすみません🙏
はじめてのママリ🔰
働く意思をみせて育休延長しますよね🙂↕️なので保育園に2人とも入れないと!ということです
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
ちなみに上の子は2歳で下の子が10月に一歳なのでその前にエントリーになるのですが、上の子は2歳の途中入園で応募ということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうなります!