※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の癇癪や行動に悩んでおり、夫からの言葉にショックを受けています。子育ての孤独感も感じています。

聞いてください…😢😢上の子は2歳半です。新生児期からとにかく手がかり、今も癇癪がすごく日々頭を抱えています。今日、突然寝ている弟(6ヶ月)の上をまたぐように踏みました。
お腹の上に片足立ちしているような感じでした。

30分ほど前にはわたしの肩を突然噛んで血が出たのもあり、ついカッとなり怒ってしまいました。

ですがヘラヘラ笑うような感じで全く伝わっておらず。
もうしない?と聞いても、しないといいつつ笑っていました。

なんだか腑に落ちない。本当に危ないから止めさせないといけないのに伝わってない。
夫に言うと、お母さんなんだから切り替えないとと言われました。

また、怒り方に愛情を感じないと言われその言葉が頭から離れません。

可愛い息子ですが本当に大変で、日頃からこうゆうことがあので市の発達相談にも電話したことがあります。

友達、知り合い、両実家遠方で毎日孤独に狭い部屋で子育てをしています。

夫に預けて外出したことはありません。
美容室と病院くらいで、スーパーや買い物もあ家族手間行くのでありません。

それなのに、お母さんなんだから怒り方に愛情を感じない…なんて言われてショックです。

一度も2人の子供を見たことがないのに、そんな夫にこんな言い方されるなんていろんな感情で疲れました。

コメント

ママリ

お母さんなんだからってそもそもなんなんですかね?
お母さんだって人間なんだし、母親だからって言われるのうざいですね。
それなら父親なんだから子育てしたら?って私なら言い返しますね。

しゃお

疲れて当然です
愛情がないって感情を入れて叱ったら、嫌いになってしまう恐れがあるし本当に怒る時はあえて入れない方が良いと思います

はじめてのママリ🔰

毎日頑張られていますね
体調は大丈夫ですか

旦那様に、愛情を感じる怒り方ってやつをやってみせてよ💢と言いたくなっちゃいましたが
1番近くで、良いも悪いも受け止めてお世話してるのはあなたです
1番愛情深いのはあなただと感じますよ
だから、またなんか言ってんなー笑くらいで深く受け止めて自責しすぎずに

でも、周囲の無理解に傷付けられる事って沢山ありますよね
私も、大変な所は一切やらないでかわいがるだけ、アドバイスするだけの身内が結構いました
ありがたく聞いていたら、そのうちご自分はやってない事までえらそうにアドバイスしてくる様になりましたが、口だけだなーと受け流してます

親、義親からのサポートはありますか?
特に、跡取り孫なら義親に自主的にサポートしてほしいですが
義親と旦那に1日だけでも任せてみたら旦那も現実がわかるのかしら
でも、預けるの自体が怖い、ストレスになる感じなら
上手に自分のやってほしい事をやってもらい、あなたの負担が減らせると良いのですが、、

でも、自主的に手伝ってもらうのって結構難しいですよね😓
またまた私の場合ですが
別にどうでもいい事とか自分のやりたい事はやるくせに
本当に必要な事、こちらがやってほしい事は自主的に手伝わない身内が多いから(大変だからですよね)
でも、いつも私がお願いして、私がお礼を言うみたいな感じにうんざり
しまいには、頼んだ時にやってあげる的な「いいですよ」が帰ってきた時にはキレましたね
なんで毎回毎回こっちがお願いして、お礼!?偉そうに何様だよ!どんだけ上から目線なんだよ!
自主的にやれよ!ふざけんな!!
と言って思い切り角が立ちました笑
後悔してませんが、何で怒り役まで私が?と結局理不尽な気持ちが残るので
キレる前に、ご自分の要望を伝えていけるといいですね
遠慮してしまうから自主的に助けてくれると嬉しいとか?
行き詰まってるから良いやり方を教えてほしいとか?

長々と的をえない回答になってたらごめんなさい
癇癪に接した義親から癇癪自体を「いつもお母さんと2人だから、困ったねー」と私の育児が悪いみたいに言われたばかりで、自分の事のように腹立っちゃいました!
負けないでー!!