
生後10日目の男の子が泣き暴れるので困っています。抱っこするとおっぱいを欲しがり、飲んで静かになるがベッドに置くと再び泣き出します。理由がわからず、放置すると泣き止むことも。甘えたいのか不安です。
初ママで、生後10日目の男の子がいます。
昨日くらいからやたら泣き暴れます。
私が抱っこしたら、おっぱい欲しそうな仕草するのでまだあげてから1時間くらいしか立ってないのに、、
って思いながらもあげます。
そしたらたくさん飲んであげて5分ほどは眠たそうに静かにしてくれてるんですが、
ベッドにおいたらまた泣き暴れます。
抱っこしたら泣き止みます。
泣き止んで静かなったと思ってそっとベッドに置いたらまた泣き始めます。
おっぱいあげてるし、お腹いっぱいなはずだしおむつもチェックしながら変えてるし。
なんで泣いてるのかわかりません(;_;)
泣いているときたまに放置してたら、勝手に泣き止むこともあります。
甘えたいんですかね?
みなさんのお子さん、生後10日目ってどんな感じでしたか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)

退会ユーザー
こんばんは。
まさに今うちもそうでしたー!
お乳は遊び程度に吸って、そのまま寝たので布団に置いたら背中スイッチが入ったのか起きてしまって、またお乳をあげて寝たのでもう布団に置くのは諦めてずっと抱っこしています。
今日はそういう日なのかなーと思っています。

ゆいのの
うちも今そうです(´・ω・`;)
何やっても全然寝ません。。心が折れそうなぐらいギャン泣きします(´・ω・`;)
旦那は泣かせて疲れさせたらいいっていうんですが、お腹空いてたらかわいそうだし、つい相手にしちゃいます。。
でも私もなんで泣いてるかわかりません:;(∩´﹏`∩);:

tommy2
おくるみはしていますか?
手足が反射で動いてしまって落ち着かないのかもしれません。
くるんであげるといいと思います。
やり方はネットで検索すると良いですよ。
あとはまだおっぱいが上手く飲めなくて空気を飲んでしまい、げっぷが出そうで出ないのかもしれませんよ。

▽・ω・▽
生後10日くらいだと
常におっぱい
吸ってるんじゃないかと
思うくらい授乳してました(>_<)
ずっとお腹で守られていたのが
急に外の世界に出て
赤ちゃんも
まだ不安たくさんだと
思いますよ(^^)!
抱っこしたら泣き止むのなら
抱っこで付き合うしかないかな?
だんだんと何を求めてるか
わかるようになると思います☆
3ヶ月経つまでは本当に
いっぱいいっぱいだった
記憶がありますが
少しずつ楽になります*\(^o^)/*
今は安心出来るのが
ママの抱っこだと思うので
たくさん抱っこ
してあげてくださいね♡

雨のち晴れ
おつかれさまです(´∀`)
そういえばうちの子も泣いて暴れてました…その頃は抱きっぱなしで、抱いて座ったままうたた寝してました(ノД`)
そのうち(私が)慣れてずっと抱いてましたが、いつのまにか勝手に寝るようになりましたよ(´∀`)
あと、1ヶ月位たった頃にメリーを買ったら、楽しそうに眺めてくれてたので、もっと早く買えば良かったと思った記憶があります…メリーは個人差があるようですので、ご参考まで。
なんとか休憩とって、がんばってくださいね。今だけ、ですから(´∀`)

きいろ
生後21日の男の子の育児に奮闘中です。10日頃、そんな感じでした。今も同じ感じです(笑)
私の場合、ミルクを足すことで授乳間隔を少しのばせるので夜間はそうしています。ミルクを飲んだ後は睡眠薬が入ってるのか⁉️というくらい寝つきもいいですし(笑)1時間や下手したら30分ごとに授乳するのが最初はつらかったですが、どうも母乳は消化がいいのでそのくらいのペースが普通らしく必死で授乳してました。授乳に慣れてくると今度はおっぱいのほうが張って早く飲んでほしいって感じになってくるので、今は逆に飲んでもらってるって感じですε-(´∀`;)
泣いたらまずオムツ→おっぱい→抱っこ、これの繰り返しです(笑)抱っこしてる間にまたオムツやおっぱいってこともあるしただ泣いてるときは抱っこし続けると落ち着いて寝たり…
昨日はうんちが出なくてふんばって夜中しばらく泣いてたんですが、そういうのも生後3週目にしてようやくわかるようになってきました( ̄O ̄;)
なんで泣いてるかわからないときって本当つらいですよね…
コメント