1歳なりたて自閉症を疑ってしまい辛いです。今考えても何にもならないの…
1歳なりたて自閉症を疑ってしまい辛いです。
今考えても何にもならないのに。
気になっていることは
・呼びかけでほとんど振り返ってくれないこと
・タイヤを回すのが好き?
・音楽でリズムに乗らないこと
です。
呼びかけは5回呼んでやっとこちらを向くレベルですがたまに時差があるのでたまたまタイミングが合っただけなのかも知れません。これが一番気になっています。
聴力には問題ないようです。
タイヤに関しては最近画像のようなおもちゃがあるのですが、タイヤの部分を持って前後に動かします。
中途半端な知識なので回すとはまた違うのかもしれませんが…
1分くらい動かして遊ぶと他のことをしだします
ただ興味があるだけなんでしょうか
リズムは私が歌ってやって見せても、テレビでもやりません
最近微笑がえしもあまりしない気がします
お正月くらいまでは目が合えば笑う子でした。
あやせばよく笑うのですが。
人見知り後追いもお正月まではよくしていたのですが最近はほぼありません。
ママのことは認識していて好きでいてくれていますが突進してくる感じで目を見ながら近づいてくる感じはありません。
できることはパチパチ、バイバイなどの模倣やくるくるチャイム、ひたすらいろんな所にする指さしなどはしています。
この時期個人差があるのは承知の上ですが、しなければいいのに検索魔になってしまいます。
もともとの性格が不安症なのでどうしたらいいものか…
吐き出しみたいですみません。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの子も全く同じです😂😂
微笑み返しはしてくれますが、おもちゃのタイヤや、大人の椅子、掃除機の回るところ?をずっとクルクルさせてます🥲
呼びかけても向かない事がほとんどです!リズムにもほぼ乗りません笑たまーに、今はやってるアイドルの曲を流すと楽しそうにしてますが全然です😔😔
みーち
指差しがあるならば、それほど気にしなくて良いかと思いますよ。
人見知りや後追いをお正月までしていたとのことで、月例通りの発達をしていると思います。しなくなったのは、単に時期かと。
母のこと認識してるとのことで、全く問題ないです。
むしろ、どこに発達障害を疑える要素があるのでしょうか?確かに、超早期(0歳代)における判断基準は存在しますが、ほぼほぼ該当しないように感じられます。
-
みーち
一人目(6歳)に発達障害がありますが、0歳代は後追いなし、母認識あまりなし、目が合わない、指差しなしでしたが、発語はやや月齢通りだったので1歳半検診に引っかかることもありませんでした。
- 3時間前
ママリ
タイヤに関しては支援センターの保育士さんが言っていたんですが、どういう仕組みで動いているのか興味を持ってみているので定型の子でもあります!しかも1分なら本当に興味だけ、うちの子は止めなければ永遠としています。
一歳なりたてならリズムに乗ってなくても気にしないし、人見知りもお正月にあったけど今は慣れただけだらうしら
模倣や指差しもしていますし全然大丈夫だと思いますよ!
コメント