※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当について、2回目の育休時の手当金額はどうなるでしょうか。母が2回目、父が1回目で取得する場合の違いも知りたいです。

育休手当について。

現在1回目の育休を終えて復職していますが、子供の都合、父か母のどちらかが2025年4月以降に少し休む必要があります。母は1回目の育休を終えており、父はこれまで育休は取得していません。

育休を2回に分けて取得した場合、2回目の育休時の育休手当の金額はどのようになりますでしょうか?
1回目の育休が30日程度で、2回目の育休期間を合計しても180日以下なのですが、その場合、2回目の育休の手当も67%になるのでしょうか?

また今回の休まなければならない期間について、母親が育休2回目として取るのと、父親が1回目として取るのとどちらが得等ありますでしょうか?

アドバイス頂けると幸いです。

コメント

モモリ

夫が1ヶ月間の育休を2回取りましたが2回目の育休も67%でした(生後7ヶ月のときと10ヶ月のときです)

母親2回目と父親1回目どちらが得か、についてはおふたりともなかなか難しいですが旦那さんが家事育児をワンオペでできる方なら、1回育休を取得してお子さんと向き合う時間を作るのもありかなと思います。ただ4月以降となると離乳食が始まる時期になるかと思いますので要相談だとは思います。
手当の額についてはおふたりのお給料によってどうするのが得か変わるのでお答えが難しいです…