※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

0歳1歳の子にわからないからと誕生日、クリスマスプレゼントをしないの…

0歳1歳の子にわからないからと
誕生日、クリスマスプレゼントをしないのは
可哀想ですか?

コメント

Sapi

家庭それぞれだとは思いますが
個人的にはあげたいほうなので記憶とか関係なく何かしらは用意してました🙂‍↕️💕

ゆめ

うちは下の子は特にしませんでした😩😩
もう物増えすぎて大変なので😅😅
ケーキでお祝いしました!ケーキ食べてる写真あれば私は充分です😆😆

ままくらげ

それぞれ各家庭の事情や考え方がありますが……写真などで記録には残るでしょうし、分からないからあげないと言う選択肢がなかったですね☺️
積み木や木琴などあげました✨

🥞

可哀想ではないと思います😊
ご家庭の方針によりけりかなと。

うちも誕生日はあげましたが、あえてクリスマスだからといってプレゼント用意したりはしてません💦

mama

可哀想ではないと思いますが
我が家は何歳でも覚えてなくてもイベントは楽しみたい派なので、プレゼントも飾り付けも可愛い衣装着せて写真撮影も毎回やりました😊

ママリ

誕生日はしますがクリスマスは何もしてません。
おもちゃ増えるだけだしお金かかるし笑
3歳くらいから始めようかなって思ってます。

はじめてのママリ🔰

誕生日は記念にあげましたが、クリスマスわからないのにあげてもお金無駄ーと思って2年間くらいあげませんでしたよ🤣

はじめてのママリ🔰

わからないうちは、クリスマスだよ!誕生日だよ!ってあげたところで、別に何にもならないので全く可哀想だと思いません!
普段から与えたいものを買っているので、特別誕生日などに買おうとかはならないです🥲
クリスマスは写真撮るためにからの袋に毛布詰めてとりました!