※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の娘の夜泣きが続いており、対処法が分からず困っています。これは一般的なことなのでしょうか。いつか終わるのでしょうか。

1歳半の娘の夜泣きに参ってます。

急に泣き叫んで、トントンしても体をのけぞるので、抱っこします。
落ち着いたかなと思って布団へおろすと、再び泣き叫びます。
これが昨日2時間続きました。
明るい部屋へ連れて行って遊ばせてもダメだし、お茶など飲ませてもダメでした。
声をかけても届くわけもなく。
しんどくて結局夜中にドライブで寝かせました。

1歳すぎてからこういったパターン?が結構あります。

何が質問したいのかわからないのですが
個体差はあれど1歳児ってこうゆうものなんですか?
いつか終わりは来るのですか?
しんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月ですが、同じ事で悩んでました😢
突然泣き叫ぶんですよね💦うちは抱っこもダメ、トントンもダメで結局授乳して寝かせてます😢
解決になってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

うちもは1歳4.5?〜1ヶ月ぐらいこんな感じでした😭
ちょうど下の子夜泣きが始まるぐらいで、お互いが起こしあってもうカオスでした😭

何しても寝たふりして
とにかく寝たふりさせていました😭

1番効果があったのは
カビゴンのぬいぐるみをもって、この子も寝てるからねんねしようかでした💦

他のおもちゃは遊んだり、余計ないたり(これじゃないーー)して、悪化してました💦

ここで相談した時に、
小児の睡眠相談があると言われて
そろそろもう無理!行こうと思っていた時に、治ってきました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月じゃないです、2〜3ヶ月ぐらいでした💦

    • 2月8日