![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
加味帰脾湯について誰かこんな弱い私を応援してください。1月からまとま…
加味帰脾湯について
誰かこんな弱い私を応援してください。
1月からまとまって寝られなくなり不安が強くなったり体調が悪くなってきて婦人科にいったところ加味帰脾湯を処方されました。
漢方の説明をみるとまさに今の自分にぴったりです。
しかし、もう1ヶ月しっかり眠れておらず色んなことに不安が強くなり、これを飲んで眠れなかったら、もっと悪くなったらと何故か考えて緊張してしまいます…
飲んで合わなかったら辞めたらいいと頭ではわかっているのですが緊張してしまいます。
家族のためにはやく良くなりたいのですが…踏みとどまってしまう自分がいます。
同じような方いますか?
また、どうしたらもうすこし薬に対して前向きに考えられますか?😢
これも不眠からメンタル不調になってるせいだと思うのですが…
漢方飲んでよかったなどのエピソードや励ましがほしいです。
- はじめてのママリ🔰 (2歳2ヶ月)
コメント
![わゆかやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わゆかやん
漢方ですから、害はないですよ。私も訳なく泣きたい時に、処方されて、1か月ぐらい飲んでいたら、落ち着きましたよ。まだ続けてますけど。
あとは、失眠のツボがかかとにあるので、そこと、小腸あたりと肝臓のツボは、足ツボマットで踏んで痛いですが、眠り付きがよくなりましたよ!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
漢方飲んでも良くならなかったら、普通の心療内科行ってお薬もらったらいいですよ☺️❤️
私は抗不安薬とか飲んで体調よくなり日常生活送れてます♪
漢方もその時の体調に合わせて飲んだりしてますよ〜
薬でもっと悪くなることはありません❣️良くならなければ、他の選択肢は意外と沢山ありますので安心してとりあえず飲んでみたらいいと思います😊
漢方は食間にお湯に溶かして飲むと苦いですが、効きます👍
わゆかやん
あとは甘いものや小麦を減らして、納豆を夜食べるのもよいそうですけど