※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやみん🍀
ココロ・悩み

今5歳の娘は小さな体で精神的に戦ってて( ´. .̫ . `)↯↯私も抱きしめてあ…

今5歳の娘は小さな体で精神的に戦ってて( ´. .̫ . `)↯↯

私も抱きしめてあげる事しか出来ず無力だなって。。 °(°´ᯅ`°)° 。

花粉とかあって鼻が弱く年中鼻詰まってて蓄膿? みたいな感じで口臭もたまにあってその事でお友達に「臭いからあっち行って」て言われたらしく、娘がすぐに先生に言って、これから起こりうる問題だから皆とみんなの前でお話してくれたらしいんだけど。

その事に関しては私もいづれ通る道だから仕方ないと思うし内心、加害者じゃなくて良かったとも思っちゃってる。

一昨日の出来事で、帰ってから娘からやんわり事情を聞いて、気にしてない素振りだったけど寝る前も寝てる時も夢現にすすり泣きしてて昨日はやはり朝から号泣。

いつもなら誘導して休ませちゃってたけどハッキリと本人の意思を知りたくて自分の口から「~だから休みたい」て。

だけど私自身それで休んで行きづらくなった経験あるから娘にも難しいけどお話して、午前中だけでも頑張るって言ってくれたから連れて行ったんだけど(๑•́︿•̀๑)

本当にそれでよかったのかなってᐡ߹ - ߹ᐡ

昨日はちょうど劇団の方が来てて午前中にお迎えだったからか数人の同学年、年長さんと共に年少さんクラスと一緒に劇観て給食食べてお外遊びしてたみたいなんだけど、先生がお布団の持ち帰りの用意してくれてなくて娘のクラスに行こうとしたら「行かない」って私を引っ張って(っ ̫ ; ˘)

事務室にお願いしに行こうと思ったら娘クラスの子達が帰って来たから先生にお願いしてお布団出してもらったんだけど ( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)

家に帰ってからも泣き出して落ち着いたから歯医者までの時間2人でおデート꒰ঌ(っ˘꒳˘c)‪໒꒱
夜寝る前にまた泣き出して(。´・ω・)
お昼もだけど「どしたー」て聞いても教えてくれなくて ( ´◔‸◔`)

ホントどうしてあげるのが正解なのか・・・ママって無力だなって痛感した日でした( ˘•ω•˘ ).。oஇ

コメント

うに

みんな自分の感情むき出しだから、ぶつかり合う時期ですよね。。

はじめて理不尽な事にぶち当たって、きっと娘さんも成長していくと思います。
ママは、先生と連携取りつつこれまで通り優しく寄り添っていけば良いと思います!お家が安全地帯ですから!☺

  • あやみん🍀

    あやみん🍀

    ホントですよね🩷
    ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    でもこれで保育園行きたくないってなった場合うにさんならどうしますか❓

    • 11時間前
  • うに

    うに

    休ませるかも。
    で、時間もらって先生方と話しますね!!

    • 9時間前
  • あやみん🍀

    あやみん🍀

    結構甘やかしてきちゃってるし、娘が病気がちで仕事も結構休ませてもらってるし、娘優先で行きたいけど自分を優先しちゃう私も居て(´・_・`)

    行きたくないって言ったら潔く休ませるべきですかね(>_<)💦
    あくまでもそこは私の判断ですよね(。´・ω・)
    ほんと旦那が頼りにならんから私1人で考えなきゃで辛いです😓

    • 8時間前
  • うに

    うに

    私も上の子のお友達トラブルがあった時、ママリで相談しました。
    ほんとに判断難しいですよね😥
    1日リフレッシュしてまた登園してくれそうなタイプなら良いですが行きづらくなりそうなら、確かに毎日行かせても良いかもですね。

    火曜日お休みで良かったですね!
    気分転換できますように。

    • 5時間前