
コメント

はじめてのママリ🔰
経験談ですが、公務員試験を受けて教員⇨地方公務員に転職しました🙂
何が理由で転職するのか、今おいくつでなにがしたいのかで進め方は変わってくると思います。
個人事業主になるのか、企業に転職したいのか、資格職を目指すのかなどの方向性によるかなと。
はじめてのママリ🔰
経験談ですが、公務員試験を受けて教員⇨地方公務員に転職しました🙂
何が理由で転職するのか、今おいくつでなにがしたいのかで進め方は変わってくると思います。
個人事業主になるのか、企業に転職したいのか、資格職を目指すのかなどの方向性によるかなと。
「転職」に関する質問
だらだらと長い愚痴です、すみません。 主人が育休を取得するのですが 育休中も仕事をしなければならないと 育休開始2日前に言われました。 育休開始日と期間は半年以上前から決めてました。 もともと業務過多で仕事を…
【この程度の夜泣き、よくあることですか?】 1歳0ヶ月の子を育てています。 低月齢の時は比較的寝てくれる子でしたが、現在2時間おき、酷い時は30分〜1時間おきに夜泣きがあります。 6〜10ヶ月あたりは毎日1〜2時間おき…
転職サイトのDODAやビズリーチに登録したら、電話やメールが届きます。 オンラインでの面談や電話のやり取りで、良い転職先を紹介していただけるのでしょうか? きっとやりとりは面倒だし、落ちることもあると思いますが…
お仕事人気の質問ランキング
れもん
ありがとうございます!理由は、家庭との両立ができない、もっと別の業種で自分の力を生かしたい、ちゃんと休憩のある企業で働きたい、でしょうか、、できれば企業に転職したいです。
はじめてのママリ🔰
教員はブラックですもんね。毎日おつかれさまです。
私もはじめは企業に転職を考えましたが、企業の中途採用はスキルや経験を求められるので、教員以外の専門知識を持っていない自分には厳しいと思って、公務員試験の勉強に切り替えました。
公務員試験も、当時20代だったのでなんとか‥‥といった感じでした(私の自治体は、30代になると受験枠が変わってぐっと倍率が上がるので)
企業なら、塾講師や福祉施設などは教員の経歴が活かせるので、転職した人を聞いたことがあります🙂
ちなみに、地方公務員に転職して給料は下がりました。繁忙期はお昼ごはんかけこんで食べて夜は残業、という時期もあります。
れもん
ありがとうございます。そうなのですね💦私も自分には何ができるのか、どういう職種が向いてるのかまずは自己分析からしていきたいと思います。