新生児(2人目)どのくらいから外出しましたか💭?今まで退院時、2週間検診…
新生児(2人目)どのくらいから外出しましたか💭?
今まで退院時、2週間検診、産後ケアでは外に出ています(車移動🚗³₃)
現在1歳10ヶ月の娘も自宅保育中でおうち遊びの限界を迎えてます🙄
旦那、母、義母はみんなバリバリ働いているのでワンオペです。
徒歩1分くらいにある公園に20分程度行くのはやめておいた方がいいでしょうか😖
抱っこ紐+防寒バッチリにはします
神奈川なので雪などはありません
外に行けなくてイヤイヤ期爆発の娘、手に負えなくなってきてます😭
年子または2歳差くらいを自宅保育中のみなさんどうやって過ごしてますか💦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子いると家にずっといるのはむりなので午前中は外出してましたよ!
夫が休みの日はお願いしてましたが、平日はほぼ毎日でかけてました。
商業施設の遊び場なども行ってましたし、そこまで寒くない日は公園も行ってましたよー!
はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月差です🙌
1歳半前には外出たがりになったので20-30分くらい近所の公園で遊ばせてましたよ😊
我が家の場合は、下の子が夏産まれなので、ベビーカーに日差し避け、扇風機、クールシート、上の子用の水筒、ティッシュ、ハンカチなどのエチケットを万全にして遊ばせてました✨
正直、暑い日に公園遊びはしんどかったので気温が暑くなる前の午前中(9-10時くらい)と決めてました😃
寒い時期なら比較的暖かい時間帯を狙って外遊びすれば大丈夫だと思います🎵
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙆♀️
やっぱり上の子は外に出たがりますよね💭
確かに夏の暑さは対策沢山で大人も大変ですよね😱
早速お昼頃に少し公園に行ったところいつものイヤイヤが無く娘も私もリフレッシュになりました😭🙏🏻- 30分前
はじめてのママリ🔰
↑産後2週間くらいからです!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙆♀️
やっぱり上の子がいるとずっと家は無理ですよね😖
私もこれを機に少し外に出ようと思えました✨
早速お昼頃公園に連れていったらいつものイヤイヤが収まって娘も私も少しリフレッシュになりました😭🙏🏻