※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学校のPTA役員広報に応募するか迷っています。パソコンや文章作成が苦手で不安ですが、友人は大丈夫だと言います。広報経験者にアドバイスを求めたいです。また、夫と一緒に会議に参加しても良いでしょうか。

小学校 PTA役員広報にしようか迷ってます!

パソコンも使えないし文章を考えるのも苦手、
言語化も下手くそのポンコツですが、
友人は大丈夫だよと言うので、やってみようと思うのですが、、、
本当に務まるのか不安しかありません!
友人は仕事ができる人だから大丈夫と言うけど、、

広報経験ある方どんな感じですか?

夫の方が得意なので、一緒に手伝ってもらおうと思ってますが、、
会議に夫婦で行っても平気ですか?笑

コメント

さらい

割りと、面倒でした、、
わたし的には、、

  • ママリ

    ママリ


    どんなところが面倒でしたぁ?

    • 2月8日
  • さらい

    さらい

    取材して写真とって、記事をかく

    • 2月8日
  • さらい

    さらい

    楽しかったですけどね

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ


    その取材って私の学校にも書いてあったんですけど、先生に取材とかなんですかぁ?

    • 2月8日
  • さらい

    さらい

    記事によりますね。わたしは給食の記事だったので給食センターいきました。

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど🧐
    広報はクリエイター気質の方に向いてそうですね!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

広報やってましたが、委員長や副委員長にならなければやることなかったです笑
PTAのデジカメで決められた行事の撮影をほんの数枚するくらいでしたね🤣
しかも担当制なので1人につき1回くらいでした。
私は会計やったので印刷代などの振込と、台帳への記入を1回したくらいでした。


そんな感じなので皆さん1人でやられてて、旦那さん来たおうちは無いですね笑

  • ママリ

    ママリ


    副やった方から教えてもらったのですが、仕事ができる人なので私と感覚が違うのかもです🤣
    会計などもあるんですね!
    お金の管理も苦手でーすw
    でも、広報に限らず学年委員でも委員長副委員長やらなくても、会計のようなお仕事はありそうですよね!

    こればかりは聞いた情報だけでは分からずやってみなきゃ分からない感じですよね😅
    夫も協力しやすい、苦手分野の広報にしようとしてました!笑

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によっても負担具合かなり変わりますしね💦
    うちは広報誌は年に1回、あとはLINEで配信する程度で😂
    定例会議も委員長副委員長以外は出なくて良かったので、広報が集まったのは3回位だったと思います笑

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ


    変わりますよねー💦
    LINEで配信なんですね!
    うちは多分広報誌2回だった気がします!

    集まりも3回だといいですねー!
    運動会の写真とか撮らないんですかぁー?

    広報の予定でいましたが、お友達から聞いた話だと平気かもって思ったけど、出来なそうと思ってきました😅

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広報誌、読まないで捨てる人も多いしデジタル化の要望が多いみたいで。


    運動会は撮りました!
    運動会+各行事1回の撮影(私はプール清掃行きました)でした😊
    でも顔が分かるような写真は撮れないので、ほんとに撮影は数枚でOKでした笑

    • 2月8日
満腹中枢ないのすけ

広報は大変だと思います💦
広報誌のカメラマン、広報誌作成で何かと忙しいイメージです💭
委員長などにならなければそこまでかもしれませんが…

  • ママリ

    ママリ


    やっぱそうですよねー💦
    行事のカメラはその時行ける人数名
    会議は月一1時間
    途中退出する人もいる

    などと聞きました

    他の委員は何時間も夜遅くまで会議などの噂も聞き、
    それなら広報なのかなと思ったのですが、苦手分野なのでどうなのかと、、😂

    • 2月8日