![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パパの仕事が夜勤の方教えてください〜新生児、3.6歳の子供がいるのです…
パパの仕事が夜勤の方教えてください〜
新生児、3.6歳の子供がいるのですが
夜寝る時同室だと新生児泣くと起きませんか?
6歳は夜驚あり夜泣き体質だったってのもあり
夜敏感に起きやすいので100%新生児が
ふにゃふにゃ言い始めると起きます。
3歳はなんだか最近悪い夢を見るみたいで
夜泣きなんて一切ない子でしたが
お姉さんを頑張り過ぎてるのか週一くらいで
ぎゃーー!っと泣くことがあります。
その日は新生児が泣くと一緒に泣き始めます。
3歳は幼稚園もまだ行ってないので
起きても昼寝できるし大丈夫なんですが
6歳の方は幼稚園も行くし授乳や覚醒のたびに
起きられちゃったりしたら園生活に支障きたすなー
と思って...子供達だけで寝室、
私は新生児とリビングって分けようかと思いましたが
6歳が夜中寂しくなって起きて
ままぁー?? って何度もくるんです😅😅
もうどうしたらいいんだろう。と思ってて、
みなさんはどうしてるか教えて欲しいです!
- はじめ(生後0ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
起きますよ!
とくに3歳はふんふん言い出します😇
5歳は寝返りするくらいです。
自分が子供の人数分いればいいですがいないので上の子たちは勝手に寝てくれ。でほたってます。
うちは混合ミルク寄りなのでふにゃふにゃ言い出したら即ミルク作って寝かせます。
コメント