※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

日中は子どもの世話で趣味ができず、遊びが発達に影響するか心配です。自分の時間も欲しいのですが、どうすれば良いでしょうか。

趣味のことやりたいのに
日中は👶🏻のお世話で
できないし。

👶🏻と遊ばなきゃ発達に
影響でるのかなとかも
考えちゃうし。

でも自分の時間もほしいし。


昼はすぐ起きるし
夜はたくさん寝るけど
21時に寝かしつけて
22時に就寝。

7〜8時まで寝てくれるけど
わたしも疲れて寝ちゃうから
自由時間もないし。


日中ずーっと遊ばなくても
いいのかな?でも発達とかに
影響ありますか?

コメント

なこ

ベビーの時なんてお散歩はするけど一緒に遊んだりとかはほとんど無かったですけど全然発達問題なしどころかできること多すぎて母感心してます🤣

はじめてのママリ🔰

すごくわかります。私も5ヶ月とかまだ自分であちこち動けなかった頃はずっと相手しなきゃいけないのかな、そうしないとだめなんじゃないかってしんどかったです。
でもずりばいとかし出して自分で好き勝手動き出してから好きなようにさせたらいいか!ってなんとなく気持ちが楽になった気がします。