
愛知県から子ども2人を連れてUSJに行く予定ですが、最近のアトラクションや過ごし方が分からず悩んでいます。特に絶叫系は乗れないため、どのように楽しむか教えていただけますか。
年中なりたてと1歳なりたての2人を連れて、愛知県からユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行きたいです。
もう10年くらいユニバに行っていないので最近の仕組みとかがよくわからないのと、大人だけで行っていたときはジュラシック!ハリドリ!と絶叫系メインで回っていたのですが下の子はもちろん上の子も怖がりで絶叫系に乗れないので周り方がいまいちわからないのとで、どのように過ごせばいいのか検討もつきません。
上の子(女の子)はマリオやドンキーコングというキャラクターは知ってはいるものの特にゲームをやったこともマリオの映画を見たこともないです。
ニンテンドーワールドに行くか行かないかで周り方ってかなり変わってきますよね?💦
遊び場的なところがあるのも調べてなんとなくわかったのですが、せっかく大阪まで行くなら遊び場的なところよりはアトラクション系に乗りたいなーなんて思っています。
皆さんはUSJ、どのように過ごしていますか?
ちなみにキャラクターは
・マリオ、ルイージ、ピーチ姫、クッパ、キノピオ
・ミニオン
・スヌーピー
・エルモ、クッキーモンスター
・キティちゃん
・おさるのジョージ
はわかります。
- はじめてのママリ🔰

みい
身長制限がありますが大丈夫でしょうか?
小さい子ですとたしかですが92cmぐらいからとかあります😭
うちもこの前行きましたが上の子は122cm超えてたので色々乗れて楽しそうでしたが下の子はエルモの室内で遊ばせるところで遊ぶだけでした💦
ユニバは結構絶叫系が多いので大人やニンテンドーが好きな子は楽しめると思いますがなんせ身長制限があるので行っても乗れないとかもザラにあるので😭

たにたに
わたしも絶叫系は苦手なので、乗れないのが多いですが、ニンテンドーワールドのヨッシーとかスヌーピーがいるエリアの上下にしか動かない乗り物とかに乗ってます。
くるくる系は酔うので乗れないのですが、ミリオンのは怖くて乗れないです。
身長制限があるかが記憶になくてあんまり参考にならないこもですが、スヌーピーとかエルモのエリアは子供向けな感じがします。
マリオのエリアはたまにキノピオが出てきてくれることもあるので、着ぐるみ系がすきなら楽しいかもしれないです。
着ぐるみ怖い子もいるので、ちょっとカケかもしれないですが。

ママリ
年パス買って、最近2回行きました。
上の子はマリオワールドで楽しんでましたが、下の子は身長制限もあり…💦
一応、USJはチャイルドスイッチで、乗れない子と大人で待てる待合室みたいなのがあるので有り難かったです。
ジョーズ、ウォーターワールド、ジョージ、コナンは下の子も楽しめました。
身長制限が多くて1歳の子はなかなか乗れないかもです。二手に分かれて行動するのもありですよ。
コメント