※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

出産時に実習生を入れることについての経験を共有しています。実習生がいると、処置が遅れることがあるため、次回は断るつもりです。


出産の時に実習生入れていいですか?って言われた方
受けましたか?受けませんでしたか?🤔

私は娘の時に総合病院で出産して
確か後期の検診の時に聞かれた気がしますが
まさか分娩中に入れるとは思わず
何気なくOKしちゃったんですけど…(笑)

いざ生まれそう!ってなると
女の子2人、男の子1人の学生が入ってきて
生まれるまでの処置や出産すぐの処置?のときに
実習生に説明?とかしながらやってて
早くしてくれよ…って思った経験があるので
次はもう言われても断ろうと思ってます😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時言われて受け入れました!

うちは女の子1人で陣痛中とか産後もサポートしてくれて助かりました😊

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね🥹
    全然サポート系は何も無く生まれる頃に見学って感じのみでした…(笑)

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんなら分娩室ではずっとその女の子の手握ってました🤣笑笑
    分娩室コロナ禍で立ち会い禁止だったので心強かったです🥹

    生まれる頃に見学だけはなんか嫌ですね😂

    • 2月7日
  • Sapi

    Sapi

    うちもコロナで全て禁止でしたが
    ほんとそろそろ…ってなると来て見学されて
    吸引分娩のところか会陰切開のところを縫うかの時に
    なんか説明長ぇ…って思った記憶だけで
    一通り終わると帰っていきました🥹🥹

    • 2月7日
がらぴ子

実習生と研修生一緒ですかね❓️
研修生受け入れましたが、分娩は色々問題が起こりそれどころじゃなく、結局産後2日目から病室に来てはりました🙋

  • Sapi

    Sapi

    産後に来ることもあるんですね😳
    私のところに来たのは分娩中だけで見学って感じで
    次からは断ろうと決めました😂

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

私は、看護師なので受け入れてましたよ!
ちなみに出産時、看護学生ではなく医学生か研究医が7人ぐらいみていました(笑)

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね💡 ̖́-
    何気なくOKして後悔しました…(笑)

    • 2月7日
はじめてのママリ

2人目の時に聞かれて、未来の先生たちのためなら〜とOKしました。(女3、男1でした)
陣痛室で様子を見にきた時に、みんな助産師希望なんですか?と聞いたら
いえ!実習過程で順番に回ってて…違います!
と元気よく言われて
え?!なら嫌だったんだけど?!となりました笑

それから朝8時からまた見に来ると言われて意地でもそれまでに産みたい!と思ってたら、朝6時に生まれてくれたので、分娩室の見学は阻止できました😂笑

  • Sapi

    Sapi

    えぇ、そこはせめて産科医とか助産師とか希望であってほしいですよね🥹
    私の時はほんとに分娩の本番にしかいなく話してもないのでですが
    同じくみんなどうなのか分かりませんよね😂

    いま通ってる産婦人科も実習生受け入れしてると張り紙があるので気になってて…
    さすがに無断では入れないだろうから聞かれたら断ろうと思ってます(笑)

    • 2月8日