![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘と5ヶ月の息子の寝かしつけで悩んでいます。娘は保育園に行って…
2歳の娘と5ヶ月の息子の寝かしつけで悩んでいます。
娘は保育園に行っていてお昼寝して帰ってくるからか、寝室に行ってから寝るまで1時間以上かかります。
今日も20:30に寝室に行って寝たのは22時すぎでした…
息子は娘が寝るまで別室で待ってもらって、娘が寝次第寝かしつけてたのですが、眠くてぐずります。でも息子を先に寝かしつけると、娘が寝付くまで騒ぐので起きてしまいます。
もう寝室をわけるしかないと思うのですが(夜間授乳があるので私と息子、夫と娘)、娘が夜中起きたときパパじゃだめ!ママー!てかんじで泣くので夫が無理と言います。私としてはそこは頑張って寝かしつけてほしいのですが。
みなさん2人の寝かしつけどのようにされていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少しだけ下の子の月齢が違うので参考にならないかも知れませんが、、
うちは生後1ヶ月過ぎたあたりから同じ時間に同じ寝室に連れて行き電気消してはい、おやすみです
上の子はかなり長い時間おしゃべりしていますが下の子は気にせず寝るようになりました
旦那が夜勤ありなので仕方なくワンオペで2人寝かしつけしてきた結果寝てくれるようになった感じです😅
![natumikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natumikan
寝室へ20:30に行って、22:00まで娘さんは何をしてますか?
騒ぐというのは、真っ暗な部屋でも遊んでしまうということですかね。
ウチの2歳児は保育園で3時間寝てくることありますが、みんなで布団に入って寝れば10分程度で寝ちゃいます。
最初は難しいかもですが、どんなに話かけられても無視し、寝たフリしてもダメでしょうか🤣?
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちは一番下が1人暗い寝室に寝かせておくと勝手に寝るようになり、その後上2人が寝室に入って寝るかたちです!
赤ちゃん寝てるから静かに歩いてね、話すなら小さい声でね、とは一応伝えてたまに煩くて目が開く時もありますが放置して、眠すぎるのかそのまま目閉じて寝ることが殆どです😳
コメント