※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

5歳の自閉症の子を育てている女性が、2人目の子供が生まれた後、上の子が胃腸炎になり、自身も感染した経験を共有しています。上の子と過ごす中で、1人育児の大変さとその恵まれた面に気づき、感情が溢れたことを話しています。5歳差や障害のある子供を持つ方々に、育児の乗り切り方を教えてほしいと願っています。

5歳の自閉症の子を育ててます。

去年2人目が産まれて、大変ですが4ヶ月になりました🥹
そんな中上の子が胃腸炎になり私もうつってしまい、
下の子はうつらないようにと実家で預かってもらいました🥲

上の子と2人きりになって
自閉症で大変な子ですが、それでも5歳になって
とても楽にはなっていて
1人育児って1人だけに集中できるから
恵まれていたんだなあと思い、プツンと産後から
張り詰めていた糸が切れてしまい泣けました😭

また治ったら2人育児頑張ろうと思います🥲

5歳差または上の子が障害があるお子様をお持ちの方、
どうやって乗り切っているか教えていただきたいです🥲

コメント

はじめてのママリ

うちは兄弟2人とも自閉症スペクトラムです。傾向や特性タイプは違います。
乗り切り方は、楽をする事。自分に甘くする。
子供に携わる方(放デイ・児発)にはしっかりと選んで頼る事をしています。
障害関連の情報にはアンテナを張っているので取り入れて良いと思った物はとりあえず購入しています。

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!
    私もそのようにしてみます😭✨
    今年放課後デイサービスを探すのでしっかり選んでみます🥹
    アドバイスありがとうございました😭

    • 2月9日