※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育て中に大声を出してしまい、息子が怖がることがあります。これが原因で、息子が親の顔色を伺うようになるでしょうか。1歳の息子が将来真似をする可能性はありますか。

子育てでイライラしてしまった時、わーーというような大きな声を出して発散して、息子を怖がらせてしまいます。
親の顔色伺うような子に育ってしまいますかね、、
1歳の息子ですが、そのうち真似するようになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対に真似すると思います😭!!例えば別室にクッション持ってって向かってお子様の見えないところでわーっとするのはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答いただきありがとうございます。

    やっぱりそうですよね😭

    なるほど!それは良いですね。
    せめて見えない別部屋に移動しようと思います😭

    • 2月7日
かけたん☺️

アンガーマネジメントってご存知ですか?
YouTubeとかネットで検索すれば出てきますので、まずは頭に入れていただければと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答いただきありがとうございます。

    少しだけ聞いた事があります😭6秒我慢する、、とかですよね?

    一度やられたら我慢出来るのですが、何度もやられると爆発してしまいます、、自分が母親として未熟なだけなんですが💦

    • 2月7日