※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前にゲームをしたい子どもに対して、明日習い事があるため早く寝る必要があると伝えたが、子どもは風邪をひいても問題ないと言っています。この状況に対してどのように返すべきでしょうか。

👦寝る前にゲームがしたい!
👩‍💼明日出来るよ?それに、明日朝から習い事だから寝ないと力が発揮できないし、夜遅くまで起きてたら風邪ひいちゃうよ。
👦〇〇くんの体なんだから、風邪ひいたって何したっていいじゃん!

っていう流れだったですが、この後みなさんだったらなんて返しますか🫣?小1

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の場合風邪ひかれたら仕事休まないといけなくて困るのでこっちの方が影響膨大ということ言います。お店の人にも迷惑がかかる、お客さんにも迷惑がかかるということ伝えます。

仕事してない場合は、風邪ひいてもじゃあママは看病も何もしなくていいのね?って言います。病院にも連れてかないし薬も用意してあげないし、ずっとほっといていい?あなたの体だけどママの方がやる事沢山あるんだけど、ほっとかれて死ぬほどしんどい思いするとか実際死んじゃってもいいなら好きに風邪引いたら?って言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    風邪ひいて病院いったり、お世話するの誰ですか😤?とは言いましたが具代的に言った方がわかりやすいですね!参考になりました🙌

    • 2月7日
shio-aka-kao

息子君の体だけど、お母さんの大事な宝物なんだからそんな悲しいこと言わないで!

といったスタンスでずっと来ています。あなたのことを一番大好きなのはお母さん!あなたは大事な宝物!宝物だから自分の体と心は大切にして!と事あるごとに伝えています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレートな愛情表現で素敵です💓
    大切ですね☺️参考になりました😌

    • 2月7日