※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーママ🔰
産婦人科・小児科

2歳半の子供が虫歯になり、治療方法について相談したいです。治療の進め方を教えてください。

2歳半の子供が、虫歯になりました。
前歯に茶色い汚れのようなものが付いていたので、
近所の歯医者に行った所、「複数虫歯がある!」
「ジュースやお菓子を与えるな!」と言われて
しまい、大ショックでした、、
小児歯科専門の先生に今度見て頂く事になったのですが、
予約が取れたのが1ヶ月先です。
ぐるぐる巻きにして治療する予定と言われ
さらに大ショック、、
私の責任ですので、ショック受けてる場合じゃ
ないのですが、
2歳半で虫歯が見つかったお子様がいらっしゃる方
どのように治療進んでいきましたか?
コメント頂けると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ぐるぐる巻きにして治すなんて論外です

歯医者嫌いになったら大変ですよ

前歯のみでそこまで生活に支障がないなら、ゆっくり慣らしてくれる歯医者を探した方がいいかも💦

はじめてのママリ🔰

2歳で虫歯治療しました。
ショックですよね。
息子は歯が生まれつき柔らかいから虫歯になりやすいと言われました。

ぐるぐる巻きはお勧めしません…
上の子が歯の打撲で治療しなくてはいけなかった時に、最初の歯医者でぐるぐる巻きにされて治療したらトラウマになってしまい、他の小児歯科に行きました。

なので下の子はぐるぐる巻きにしない歯科を選びました。
2歳なので慣らしながら治療というのはなかなか難しいので親が抑えながら一気に治療しました。
3歳くらいからは遊びながら通って慣れてから本格的な治療というふうにするそうです。

3回かかるところを一度にやってもらいました。
少し神経までいってたので麻酔をして治療しました。

親が抑えなければいけませんがぐるぐる巻きよりは全然良いです。
子供のペースに合わせて休み休みやってもらいました。