![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
娘が小学生です!
また、仕事で放課後デイをしてまして、1〜6年生まで小学生を見ています。
キャラもの着てる子全然いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当地域や学校によるとしか言えませんが、個人的にはその通りですね。
キャラ物や恐竜なんかはバカにしてくる子がいるし、肌着もちょっとマークがあればって感じで全部白にしました!
本人が直接言われていなくても、誰かが言っていたからと気にして着なくなります…
-
ママリ
やっぱりバカにしてくる子いるんですね😭
恐竜柄ですらバカにされてしまうなんて…
幼稚園までは柄物着てる子多いのに、一気にそういう感じになっちゃうんですね😭
ありがとうございました😊- 2時間前
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
そうですね〜うちの友達の息子くんもキャラものや可愛い系が好きでしたが小学校に上がる頃には自然と違うものを選ぶように変わりました🤔なんか本人的にも恥ずかしいとか思ってたようです。
周りからの声もあるかも!特に男の子は可愛い系が好きでも周りが着てない持ってないことに気づいて自然とやめるのかも🤔女の子は友達とお揃いとかグループでの付き合いのために欲しがったりあるかもしれませんね🤔
あとは小学校の持ち物の指定のせいもあるかも!
学校に持ってくるものはキャラもの禁止なんてところもあるので自然と服もそういうのを選ぶのを止めるのかも🤔
-
ママリ
本人もそういうの選ばなくなっていくんですね。
幼稚園までとはやっぱり変わってしまうんですね😭
ありがとうございました😊- 2時間前
![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
低学年だとマリオやポケモンとかいますよ!
女の子はいないかもしれないです🤔
息子も自然とキャラ物は着なくなりましたが、移動ポケットやティッシュ、ハンカチはキャラ物です。
-
ママリ
男の子なら低学年はまだいるんですね!
女の子はオシャレだから避けるようになるんですかね😂
見学行った時キャラ物の手提げ結構見かけたので、小物類ならキャラ物でも変じゃなさそうですね😊
ありがとうございました!- 2時間前
ママリ
キャラ物着てる子もいるんですね!低学年の内は着せてみようかな…
ありがとうございました😊
®️®️
女の子だと定番なサンリオやディズニーなど!
男の子だと特に多いのはYouTuber系ですね!
マイゼンとか、カラフルピーチとか!