
旦那が子供の名前をアニメキャラの「智乃」にしようとして、妻が嫌がっても聞いてくれず、意見を無視しています。妻はこのまま子供を産む気になれず、旦那の態度に泣きたくなります。
あと約1ヶ月半で子供が生まれるというのに旦那が子供の名前をごちうさの「智乃」にすると聞きません。
アニメキャラからそのまま取った名前は絶対嫌なのでせめて「智」か「乃」を諦めてほしいと言っても嫌だ、「智乃のままで」の一点張りです…。このままの気持ちで子供を産みたくないです!なのに話そうとしても旦那はスマホゲームしたりそっぽ向いたりで私の意見ガン無視で泣きたくなります。
たださえ画数も良くないのに、アニメキャラからそのままなんて嫌じゃないですか?
- NGHR♪(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの旦那も産まれるまで【にこ】にすると言い続けてました(^ω^;)
が、結局予定日より2週間早く桜が満開の日に生まれたのでわたしから1文字とった名前になりました(ㅅ´ ˘ `)

sakusachi
私が子供だったら、なんの意味もないアニメキャラの名前なんて絶対嫌です(><)
いつかは聞くであろう 私の名前の由来は?の質問に昔見てたアニメのキャラクターの名前だよ^ ^なんて、、、(><)
-
NGHR♪
やっぱり嫌ですよね…
由来絶対聞かれますよね!小学校の発表とかやったの覚えてますし(;´Д`)- 5月15日

あーさ
えー!
めっちゃ嫌です!
子供が大きくなったときに
名前の由来聞かれて
アニメキャラの名前なんて
なかなか言えませんよね💦
-
NGHR♪
絶対そのまま付けたとしても言えないですよね(´・ω・`;)
- 5月15日

とろろ
わかります!私も名付けのとき旦那に聞いたら「ケンシロウ(北斗の拳)」やら「仁(大沢たかおのドラマのやつ)」やら、漫画やドラマのキャラ名しか言わなかったのでめっちゃ嫌でした。
うちは幸い最終的に私が考えた名前を良いと言ってくれたからヨカッタのですが…。
ご両親や共通のお友達に相談して、周りから言ってもらうとかどうでしょう?さすがにみんなから「アニメキャラの名前が由来とかないわー」って言われたら気づいてくれませんかね?😅
-
NGHR♪
理解ある旦那さんで良かったですね!
お義母さんの方が「ないわー」と言ってくれてますが、旦那がそれで意見を変えてくれるかどうか…- 5月15日

ままりん
両親、義理両親を巻き込んで話すしかないですかね、、、
嫌ですね、、、
-
NGHR♪
お義母さんの方には愚痴で聞いてもらいましたが、やっぱり嫌ですよね!お義母さんもないと言ってくれてるので、あと旦那だけなんです(; ・`д・´)
- 5月15日
-
ままりん
ぜっったい後悔するので、お互い納得した名前にした方がいいですよ。
なので、、、
ほんと決まらなければ、全員で家族会議をするしかないですね、、、!- 5月15日
-
NGHR♪
が…頑張ります(`・ω・´)フンスッ!!!
- 5月15日

なー☆
正直言って気持ち悪いです😩 名前はお互いに納得したうえで決めるものなのに断固拒否ってのがムカつきます、失礼ですが引っ叩きたくなります(笑)
もうちょっと向き合って、納得できる名前をつけららるといいですね🤔✨
-
NGHR♪
そうなんですよ…お互いに納得する名前にしよって言ってるんですけど…(´・ω・`;)
- 5月15日

千咲
アニメキャラからそのままは嫌です😭
名前は子どもに送る最初の&一生のプレゼントです🎁
アニメの名前は可愛かったりカッコよかったりすると思いますが、『アニメキャラが好きだからそのままつける!』ではなくて、きちんと考えて付けてあげるのが良いと思います😭
名付けもそうですが、話し合いに向かい合ってくれない態度に悲しくなりますよね😢
-
NGHR♪
付けたとしても言いにくい由来ですよね…いくら好きとはいえ、アニメのキャラそのままなんて…(;´Д`)
ちゃんと話を聞いてくれるように頑張ってみます!- 5月15日

ママリ初心者🔰
何か思い入れや意味があって付けた名前が、偶然アニメキャラと一緒の名前だったと言うのならまだ分かりますが…。
アニメキャラが好きだから、と言うのは安直なような。第一、今はそのアニメにハマっていても、そのうち飽きるんでしょうし。
名前は両親から1番最初の贈り物なんだから、旦那さんにはきちんと考えて欲しいですよね(´・ω・`)
-
NGHR♪
確かにたまたまなら「あ、被ってるw」で済むんですけどねー…、そこから取ると聞かないんですよね(; ・`д・´)
父親なんだからしっかりしてほしいです!- 5月15日
NGHR♪
同じく自分の名前の一文字付けたいんですけどねー(´・ω・`;)