
退院後3日目で乳腺炎の可能性があり、新生児の世話が辛い状況です。母乳があまり出ず、授乳もできていません。両親は遠方で頼れず、旦那は忙しいため助けが得られません。今できることは何でしょうか。
退院して3日目、乳腺炎なのか私が熱を出しての新生児のお世話がしんどいです。
どうしたら良いのでしょうか。
元々母乳はそこまで多めに出る方ではない上に、母乳拒否されることが多く一昨日2回授乳を試した以来授乳していません。
圧抜きというのをやってみましたが出る方では無いので殆ど出ませんでした。
両親は遠方で頼れず、旦那はライフライン関連の仕事なのでなかなか休めません。。
産んだ産婦人科に行くとしても車で高速乗って40分の距離です。
今私にできることはなんでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

ゆき
産んだ産婦人科でなくても、開業してる助産師さんで訪問してくれるサービスがありますよ!👌
熱もあって新生児かかえて病院へ行くのはしんどいと思います💦

YUKI
胸がしんどかったら冷やす、
カロナール(アセトアミノフェン)持ってたら飲む!
ですかね‥
しんどいですね😢
産院に電話されてみてもいいと思います。

ke
おっぱいが痛いところはありますか?
おっぱいが張っていて熱を持ってるなら体温計で正確なものが測りにくいので肘の内側で測ったりしてみてください!
もし張っていたり、痛いところがあればそこを押しながら
搾乳できそうならしてみてください。
もし痛いところや張ってるところがなければ乳腺炎じゃないかもしれないので、
お世話が難しければ役所に相談してファミサポとか頼めないですかね?
もし、搾乳等も難しければ40分かかったとしても産婦人科の外来に行くか
産後ケアを利用してみてもらうと思います!
乳腺炎放ってひどくなった場合は膿んで切開しないといけなかったりします😢

はじめてのママリ🔰
レンジでチンした蒸しタオルを痛い部分に当ててから授乳、搾乳したり、お風呂で詰まりを取ったりしていました。
助産院や母乳外来に行けるといいのですが😢訪問ありの助産院とかないですかね?
乳腺炎辛いですよね。。早く良くなられますように!
-
はじめてのママリ🔰
産後しばらくは白い白斑という詰まりのせいでよく乳腺炎になりかかっていました。乳頭に他より白い部分があれば白斑ができているのかもしれません。授乳後やお風呂のときなどが取り除きやすいです。
- 2月7日
コメント