年子または2歳差で出産されたことある方教えてください💦・夜寝る時は、…
年子または2歳差で出産されたことある方教えてください💦
・夜寝る時は、産まれたばかりの下の子と上の子一緒の部屋に寝かせていましたか??(どんな感じで寝かせていたか教えてください汗)
・産後1か月は、自宅でゆっくり過ごすよう言われていますが、上の子が一歳7か月で活発的な子なのでどうしようかな悩んでいます。産後1か月たたずで、公園などに下の子連れて外出はやばいですかね?💦どうやって過ごされていたか教えてください!
よろしくお願いします🙇♀️
- ぷぷママ(生後0ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント
ゆう
同じ部屋で寝かせてました☺️
ミルクあげながら上の子とんとんしたり、下の子が寝てる間に上の子と横になったりですね。
公園は行ってました☺️
はじめてのママリ🔰
夜寝る時
→3ヶ月までは別室にしてました😁
外出
→旦那のいる日に上の子とだけ遊びに行ってました😁
下の子は1ヶ月検診後にはじめて外にだしました
-
ぷぷママ
コメントありがとうございます!
3か月までは別室だったんですね!その後一緒に寝るようになってからは、夜泣きなどで上の子が起きちゃうなんてことありましたか??- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
最初のうちは起きてましたが、お互いにだんだんなれて来た感じです!- 2時間前
ママリ
2歳差です!
みんな同じ部屋で寝てました☺️
ゆっくりしてたのは最初の出産の時だけで、2人目、3人目の産後は退院して帰宅後すぐに終業式だったこともあり幼稚園のお迎えとか自分で行ってました😂
ママさんが体調的に動けるなら動いて平気だと思いますが無理せず🙂
ママリ
最初はリビングで布団敷いて上の子と私、下の子はバウンサーでゆらゆらしないと寝なくて隣にバウンサー置いて4ヶ月までバウンサーで寝てました🤣
5ヶ月頃からベッドに行き、上の子 私 下の子で寝るようになり今も同じです😌
1ヶ月経つまでは私も体力なくてごめんね〜と思いながらずっと引きこもりでした🥲
1ヶ月検診終わったその日からほぼ毎日公園に行くようにしてストレス発散してました🫶
しましま
1歳11ヶ月差です。
同じ部屋で寝かせていましたよ。
リビングで下の子に授乳してから3人で寝室に移動。
とにかく上の子優先で寝かしつける。
産後1ヶ月は家にいました。
シールとか工作とか色々しました。
大きな段ボール取っておいて、大型の手作りおもちゃ作ったりしました。
上の子にちょっとだけ手伝わせたりして。
大変ですよね。
年子の自宅保育。
まゆみ
年子です🙌🏻✨
産まれてすぐ上の子と一緒に寝てました❗️
私が真ん中で、両サイド子供達です😊
産後1ヶ月たたなくても、公園やスーパー一緒に連れて行きました☺️
なるべく30分を目安に帰りました❗️
年子…たまにあるダブル夜泣きが1番キツかったです🥲
年子怪獣mama🦖🐾
ぴったり1歳差です🫶🏻
新生児のときから同じ部屋で寝てます☺️
下の子はベビーベッド、上の子は私と旦那の間で寝てました🌼
寝かしつけは先に下の子から。ミルク飲んで寝落ちしたら速攻で上の子の寝かしつけに入ってました🙌
流石に新生児の下の子を外に連れ出すわけにはいかないので育休中のパパとお留守番してもらって、退院の翌日に上の子と支援センターと公園めぐりしました💪
ぷぷママ
コメントありがとうございます♪
下の子の夜泣きで上の子が起きたりなどしませんでした?💦