
多嚢胞性卵巣症候群と診断され、妊娠希望の女性がいます。過去に流産や出産の経験があり、体重増加やストレスを感じています。妊娠を希望する方の治療法や経過について知りたいとのことです。
多嚢胞性卵巣症候群の診断がつきました。
1回目稽留流産、2回目出産、3回目化学流産(カウントしないのはわかっています)の経験があり、子宮内膜症持ちで4年ピル服用していました。
ゆるーく妊活しようと思ったらこんなことになってしまって、
すごくショックです。まさか自分がと思ってたし、PCOSは元からみたいなイメージがあり、今さらなるんだ!って言う気持ちが強いです。
ここ3年くらいで10キロ太り、日々忙しくさせてもらってるので、まずはダイエット&リラックスなのかなあと思っています。
排卵を促すと言うより体を整えるの意味合いでデュファストンの服用を始めました。
多嚢胞性卵巣症候群があり、妊娠希望の方は、どんな治療をしていますか?
また重度とか軽度とかあるのでしょうか?
妊娠出産したあとになった方はそのあとどんな経過ですか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
多嚢胞性卵巣症候群です!
結婚した途端、生理周期が乱れて、いざ妊活しようと思ったら、そのような診断になりました。
自覚症状的には、ある日突然って感じでしたが、元々の体質なのか、何か原因があったのかはわかりません。
自力での排卵ができないので、タイミング法で排卵誘発剤を飲みながら卵胞チェックに通いました。
排卵誘発剤を飲んだら排卵する人もいれば、飲んでも全く排卵しないって人もいると思います。
産後、何度か子宮頸がんの検診のついでに卵胞診てもらってますが、相変わらず見事なネックレスサインでした😅
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
なるほど😫😫妊娠希望なら排卵誘発剤してみたほうがいいですね…
なんか、わりと自然に治ることを期待してますが、リミットもあるので相談してみようと思います。
はじめてのママリ🔰
私の知人でPCOSだけど、2人目は自然に妊娠したって人もいるので、妊娠できない病気ではないと思いますが、年齢のことを考えて、早めにということであれば、不妊治療早めに考えてみるのもいいと思います!
産後診てもらった時に、医師から「勝手に治るもんじゃないから!笑」とあっさり言われました😅
個人差はあると思いますが、私は自然治癒は難しいのかなと思ってます🙄