※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

飲食店で赤ちゃんにおやつを与える際、許可を取るべきでしょうか。ミルクやお茶も許可が必要ですか。

飲食店で赤ちゃんにハイハインなどのおやつを食べさせるとき、お店の人に許可をとった方がいいのでしょうか?

大人の食事をしに入った飲食店で、子供がぐずったときにおやつを食べさせて機嫌を取りたいです。
BFや手作りの離乳食は許可をとった方がいいのかなと思いますが、おやつをあげるときも同じでしょうか?
ミルクやマグのお茶は勝手にあげていたのですが、おやつも許可なしで大丈夫でしょうか?
もしかしてミルクやお茶も許可をとったほうが良かったですか?

みなさんどうしていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

子連れオッケーのお店ばかり行くので、許可とって無いです🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに子連れOKの店だと、周りの人もすでにミルクとかお菓子とかあげてたりしますもんね!
    どういうお店かで判断するのいいですね☺️
    コメントありがとうございました!

    • 2月9日
ママリ

注意されたらそのお店ではあげないでおこうと思って基本何も聞かずにあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!私もミルクやお茶は今までそうでした🥹店員さん呼び止めるのもなかなか勇気いりますよね💦
    参考にさせていただきます!ありがとうございます✨

    • 2月9日
ままくらげ

そのお店以外のものを持ち込んで食べさせるときは必ず聞いてました☺️
100%OKでしたが、子連れと言うだけで白い目で見られかねない話も聞くので、周りやお店への気遣いの一つとして確認をしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが正解ですよね…子連れへの当たりが厳しい世の中ですが、少しでも良い印象を持ってもらいたいですもんね🥹
    100%OKの体験談、励みになります!私もお菓子をあげるときは聞こうと思います!
    コメントありがとうございました✨✨

    • 2月9日