※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
お仕事

保育園が決まったぁぁ😭妊娠中は預ける気で応募したけど今は少しでも離れ…

保育園が決まったぁぁ😭
妊娠中は預ける気で応募したけど今は少しでも離れるのが辛い…💦それに去年の4月からは専業主婦だけど保育料は働いてた時の分で算出されるとなると結構かかりそう。
でも保育園自体は気に入ってるから辞退して今度9月から入れるとなると空いてるかどうか不安で。(9月からは働いてた期間が1〜3月なのでそんなに高くはないかな?)
1歳から預けるとなると育休明けの人が殺到するだろうしどうしたら良いのでしょう。😭
キャンセル待ちしてる人もいるし決めるのは早い方が良いとは分かってるから余計に焦る😭

コメント

mm

一度辞退すると今後入れなくなることもあるので注意してくださいね💦
4月入園が決まったんですか?

  • ちぃ

    ちぃ

    やっぱりそうですよね…
    近所で定員5名の0〜2歳児までのところで😭
    4月入園が決まりました🥹

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

無理して預けなくても良いと思います!
一緒にいれる時間や小さい間なんて一瞬ですから
大丈夫なら気が済むまで一緒にいた方が後悔しなくて良いと思います😊

  • ちぃ

    ちぃ

    そうですよね…😭
    1人目だし急いでいれる必要もこれといってなくて😭
    旦那にも息抜きに仕事したかったらすればいいけどそうじゃなかったら預けなくてもいいんじゃないと言われたんですけど
    今後のことを考えると…で😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年来年になったら家で見るの大変かな働いた方が良いかなと入園手続きしようかとても迷いながらせずにきてますが
    4月になるたびこんなに可愛い
    一緒に入れて幸せ預けるようにして無くてよかったと私は思ってます😊
    三、四歳くらいまで自宅保育になりそうです
    妊娠中はこうなると思っていませんでした笑
    焦って働く必要なくて
    子供と一緒にいたいなら一緒にいた方が良いと思いますよ!
    友人は一歳から預けてましたが
    お熱ばかりで子供も可哀想だし
    職場にも迷惑かけてと大変そうでした💦

    • 6時間前
  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですね😭!
    体験談参考になります!ありがとうございます。

    確かに、、
    私も保育園で働いてたことがあるので分かります😭
    お熱もらったり連鎖ですよね😅💦
    自分達のペースで育てていきたいし預けなくてもいいかなっても思ってきました😂✨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

4.5ヶ月で預けるのは寂しいですね😭0歳児クラスも、すぐ埋まっちゃいますか??また夏くらいに申し込むとか💦

  • ちぃ

    ちぃ

    寂しいです。。
    四六時中一緒にいるから少しでも離れる事を考えたら泣けてきます🥲

    同じところ空きがあることを願って辞退もありですよね。。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありだと思います!
    もちろん預けないと生活できない人もいる中で、預けないという選択ができて、子どもとかけがえのない時間を過ごせるのは本当に幸せです😭❤️可愛くてかわいくて堪らないです!

    • 4時間前