![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
幼稚園に満3歳から入れました😌
保育園は育児が大変だからって理由で入ることはほぼできないので…🥲
わたしが勤めてた幼稚園は満2から受け入れ合って、近くにそう言う園があるなら入れたかったです。
月8000円です😌
満3歳から無償化で保育料はかからないので🌟
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年子自宅保育です。
転勤とかあったので保育園いれずで、今年4月からやっと上の子が年少で幼稚園入園です😅
旦那の年収は700後半くらいです。
保育料は無料ですが、給食費などで月7000円くらいかかる予定です。
-
ママリ
3歳まで自宅保育ほんとにすごいです😭😭もう心折れそうです、、
大体保育料かからないと給食費とかでそのくらいなんですね!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
家から一番近いのは2年保育の公立幼稚園なのですが、もう自宅保育4年目で限界が来たので、ちょっと遠い3年保育の私立幼稚園にしました😂- 3時間前
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
年子大変ですよね💦
私のところは1歳半違いの年子です。
長女(10月生まれ)生後半年から保育園です。
次女(4月生まれ)は今年の4月からです。
経済的にもありますが、地域的に待機児童になりやすいため、集団入園時に申し込みしてます。
夫と私で700くらいかとおもいます。
保育園は場所によって支援状況が変わるかと思いますが、大阪は第2子からは無料で長女だけです。
月27000(時短保育)と保育園のイベントや本題などで1450円でした。
標準保育のときは40000もしなかったと思います。
収入や保育時間によってまた変動すると思います。
-
ママリ
ほんとに年子しんどくて😭😭
パートでお仕事される感じですか??
下の子が7月で一歳になるのでそん時入園させようかなとも思ってて、仕事もどんなのにしようかなあって
私のとこも第二子は無料なのですが、時短保育と標準保育の違いはなんでしょうか??- 3時間前
-
姉妹ママ
イヤイヤ期とハイハイ期、中は悪くないけどおもちゃの取り合いなどで、「ママ〜え〜ん😭」で足元をウロウロしてたりと笑
一応、フルタイムです!
時短は9-16時、標準は9-18時です!
保育時間が2時間短いか長いかですね。- 38分前
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
現在育休中ですが、産前産後枠(途中退園なし)で保育園に受かりました‼︎
保育料は15000円です‼︎
娘もイヤイヤ期に入ってきておりこだわりが強くなって来てますが、新生児みながら娘が病気を持ち込んだ時の感染対策や看病の方が大変そうだなぁと思い、保育園を辞退しようか迷っています💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく1歳1ヶ月差年子姉妹です!
下の子が1歳になったタイミングで仕事復帰しないといけなかったので保育園に入れました!
フルタイム復帰のせいでかなり大変です!(笑)
家でのんびりしてた日々カムバックって感じです!😂
保育料は上の子が28000円、2人目無償化で0円です!
順番に感染症をもらって帰ってきてほとんど出勤できず、入園後から2人とも交代で夜泣きするのでこちらが限界です…(笑)
ママリ
パート探して入れるしかないですよね、、ほんともう3歳までみるのきつくて😭
え!満2歳から受け入れ可能なとこあるんですか!?珍しいですよね!
満3歳ということは3歳のお誕生日きてからすぐ入れたと言うことですか?
はじめてのママリ
そうなんですよー!😳
すごい人気で、最初は定員7人でやってましたが希望者多くて3月には40人いました🫠笑
そうです!
娘の幼稚園は3歳迎えた翌月1日から入れたので、そこから行かせました♡
ママリ
そりゃ人気ですよね!!😂😂
やはり3歳なるまで頑張るしないですかね😂😂
はじめてのママリ
わたしもその時期?あたり記憶ないです🫠
しんどいですよね〜🥲🥲