※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

同世代のママ友から「兄弟作らないの?」と聞かれ驚いたという話です。出産の経験から、妊娠や出産が簡単ではないことを理解しているため、こうした質問は避けるべきだと感じています。

質問と言うよりはつぶやきです。
この時代に「兄弟作らないの?」って聞いてく同世代のママ友がいてびっくりしました。

年配の方や異性からいわれるのはまだわかりますが・・・
母になり、実際に出産を経験して、妊娠も出産も簡単なことでは無いし命懸けとわかったし、体のことや経済的なこと、たとえば治療中だったり、授かったけどお空にかえってしまったなど、そういうことが人それぞれあるってわかるようになりました。
なので私は絶対聞かないようにしています。(結婚や子供を持つ選択自体についても)
し、やっぱり同世代のママたちからはそういう質問されたことはほとんどありませんでした。
なのでビックリしてしまって・・・

コメント

はじめてのママリ🔰

私も幼稚園入ってそういう質問は御法度だと思ったら普通に聞いてる人いました😂
後年齢も聞いてました!ただ本当にサラッと聞いてくるので嫌な感じもなく、その人のおかげでママ友たちの事色々知れました笑

  • ままり

    ままり

    どこにでもいるんですね:(´◦ω◦`):
    そういう方いますね。あちこちで自分のこと言われてると思ったら・・・できるだけ近づきたくないです笑

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

極力聞かないようにしてますが、子供たちがよく遊ぶようになって1年以上たってから気になってたので2人目考えてますか?って聞いたら、よく聞かれると言われました。結構聞く人いるんだなと驚きました。自分も聞いといてなんですが💦

  • ままり

    ままり

    我が家自身選択一人っ子なんですが、聞かれる度になんで聞くんだろう?ってちょっと不思議で・・
    話の流れでならわかるのですが、気になったというのはなぜなのでしょう??

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単純に好奇心っていうのもありますが💦
    聞いたのはうちの子たちが懐いてる素敵なママさんで、もし妊娠の可能性があれば気軽に抱っことか無理させられないなって思いもありました。
    うちの惨状見て諦めてないだろうかという不安も😅まあそれは思ってても言わないでしょうし、そこで決めないでしょうが。

    • 2月7日