※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日一時預かりを利用しました。人の違いの区別は出来てるみたいですが…

昨日一時預かりを利用しました。
人の違いの区別は出来てるみたいですが人見知りはありません。私がバイバイと言ってもノーリアクション、迎えに行った時も喜ぶでもなく泣くでもなくぼーっと私の顔を見ていました。預かり中はすごく楽しんでいたみたいでよく笑いよく喋っていたそうです。
ママじゃないとだめ〜みたいなのとかもなくて顔見ても別に喜ばない。泣かない。まだそんなものですか?
6ヶ月から人見知りや後追いが始まると聞いたのですがまだなんもわかってない赤ちゃん!て感じです。
反応するといえば、お腹空いた時に私の顔を見ると泣くのでミルクくれる人ってのはわかってるみたいです。
あと私のいないところで私の声がすると反応して泣くことはありますが基本誰でもよさそうです。

コメント

ユミ

上の子が一時預かりでも全く泣かない子で今も幼稚園ですが「ママが…」といった理由で泣いた事ありません。
まず保育園幼稚園にはオモチャがある=楽しいが強い。特に男の子は人と遊ぶよりも物と遊ぶのが好きな傾向あります。あとは性格的に外では良い子、家では泣きじゃくるタイプでした😭
あと、初回だとなんのこっちゃ分からなすぎて泣かなかったのかもしれないですね😅回数重ねると預けられる=ママと離れると学習して泣いたり。

7ヶ月のころ人見知りがどうだったかは全く覚えてませんが、〜2歳まで一時預かりしてましたが泣かず。でもめちゃくちゃママっ子で、家ではパパじゃなくてママがいいがとても強い子でしたよ🫶