コメント
はじめてのママリ🔰
最初の半年はそれはまぁかなりの頻度で呼び出されました😂
月3〜4日、それ以上の月もあったりかなり休んでた記憶あります💦
うちの園は37.8℃以上で呼び出しです!
はじめてのままり
37.5°以上で早退(欠席)になります 。通い始めは多くて週1で休んでましたが段々慣れていくと休まなくなります 。
-
ママリ
週1回熱出て早退もしくは欠席で、翌日には保育園行く感じですか?
- 2時間前
-
はじめてのままり
私のところは熱が下がって24時間経過してないと行けないので 、翌日は行ける日もあれば行けない日もある感じです 。知恵熱の時もあれば 、熱にプラス鼻水 、咳もあるので 、、その時に応じてという感じです 。
- 2時間前
-
はじめてのままり
保育園に通い始めたら常に鼻水は出っぱなし状態なので皆 、鼻水はカウントしてないです 。咳も今の季節だと乾燥して出やすくなっているので 、熱が出たら病院には行きますし薬も飲ませますが 、そこまで気にはかけてないです 。
- 2時間前
-
ママリ
なるほど(´・ω・`)
仕事復帰したときのために心構えておきます😢- 2時間前
はじめてのママリ🔰
最初の3ヶ月は発熱しました!って呼ばれて家帰ったら熱ない現象が何度もありましたが、そのあとは3〜6ヶ月に一度あるかないかくらいです。
37.5以上で保育園から電話が一度来て、元気で感染症流行ってなかったら様子見してくれて38.0以上はお迎えです。
-
ママリ
最初はやっぱり体調崩しやすいんですね…
親戚の赤ちゃんが発熱で早退して数日休んで、保育園行ったと思ったらまた早退…やっと最近仕事始めたのですがほぼ保育園に行けてないそうで…。- 2時間前
ポコ田ペペ子
うちの子どもたちは通い始めてから特別熱出すことなく通いましたよ🙂
よく保育園の洗礼とかいいますが我が家には全く当てはまらず何それ?って感じです😊
お熱はぐったりしてなければ38℃連絡です🙂
-
ママリ
そんなパターンもあるんですね!
母乳で子育てされてたりしますか?なにか気をつけてることとかあれば教えて欲しいです😮- 2時間前
ママリ
トータルして3~4日+αですよね?