※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蝶子
子育て・グッズ

母乳量が心配で、息子が母乳を飲めているか不安。混合育児でお腹が空いて泣く息子に母乳を与えるのが辛い。アドバイスをお願いします。

完母になりたいのですが、完母ってある程度母乳出る人じゃないと無理ですよね?
よく、完母になりたいならミルクはやめて、とにかくひたすら吸わせろって言いますが、自分の母乳量に自信がありません。また、息子が飲めている感覚がありません。

生後3週間の息子ですが、
私は1回絞れば1滴たらっと垂れる程度で、がんばって搾乳してみたら、調子が良くて20ミリ絞れる程度です。1日12回くらいは吸わせて、なんとか増やそうとしていますが、なかなか増えないです。

また、息子は哺乳瓶でミルクを飲むときはゴクゴクとすごい勢いで一気飲みしますが、乳首を吸わせるときはすぐに眠そうな目になり、吸う力も弱くなり、寝始めてしまいます。しかし、少しそのまま少し抱っこで寝かせて、ベッドに寝かせるとすぐ泣き出してしまいます。何より、ゴクッと飲み込む音を聞いたことがありません。たぶん、飲めていないんじゃないかとさいきんずっと不安です。

飲めていないとなると、わたしは現在混合のつもりで、実際のところただお腹を空かせた息子に乳首を吸わせて、またすぐ泣かせ、お腹が空いているから眠ることもできず、またすぐギャン泣きさせる完ミ状態なのではないかと…

母乳量が安定してくるのは1ヶ月〜3ヶ月くらいと聞いたこともありますが、お腹が空いてギャン泣きしている息子に、哺乳瓶ではなく自分の乳首を吸わせるのが辛く感じます。

何か、問題点やアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

teママ

母乳も個人差があるので、完母の方は体質だとおもいます。
私も生後2ヶ月までは完母でしたが、家庭の事情でストレスがたまり全く出なくなり、今では完ミです☀
かなり出る方だったのでガッカリしましまが、ミルクだろうが母乳だろうが育ってくれればいいかなとひらきなおってます笑

  • 蝶子

    蝶子

    回答ありがとうございます。
    やはり出る出ないはあるんでしょうかね…
    産後わたしもいろいろとストレスが多かったので、その影響もあるのかな…
    人から完ミだと聞いても何も問題ないと思うのに、自分はなんとなく罪悪感や、なんとなく損なような気持ちがあります。
    まだ開き直ることは難しいけど、もう少しやってみて、無理そうなときは思い詰めずに開き直るのがいいかもしれないですね。
    元気でました。ありがとうございます。

    • 5月14日
yuisan05

わたしも最初の方はそういう悩みがありました。現在、混合ですがミルク寄りです。
搾乳するといい時で60絞れたりしましたが、それ以上増える気はしなかったです。
完全母乳の産院で私も気楽に吸わせてれば増えるっていうし、なんとかなるだろーっと思ってましたが母乳量はそんなに増えず、しかも自分の睡眠不足もあり、ミルクを足しました。そしたら長く寝てくれるし、わたし自身も気持ちに余裕が出てきたからです。

母乳はたしかに推奨されます。
しかし、こだわりすぎたらお母さんにも、ストレスになってしまうと思います。
最近のミルクは優秀になってきているし、デメリットもありますがメリットもありますよ。

  • 蝶子

    蝶子

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね。生まれてからいろいろやってみようと思って、15分後に泣かれようがとにかく吸わせようとがんばってみたときもありましたが、もちろん体も心ももたず、ミルクをあげたら3時間は寝てくれて、心に余裕ができました。

    もしかすると、わたしは混合すら出来ていないかもしれないと思うと、ただ吸わせていることの息子に対する罪悪感もあって、何度も泣いてしまって…ミルクがダメだとは思っていないのに、出来たら母乳で触れ合いたい願望が捨てきれず…

    あまり思い詰めずにやっていきたいと思います。ありがとうございました。

    • 5月14日
eri

私は混合でしたが1ヶ月半すぎた頃より哺乳瓶拒否になり、哺乳瓶が娘にも私にもストレスになり完母になりました。母乳が足りてるか…っていう不安は哺乳瓶拒否が始まった頃が強かったですが今でも不安になることもあります。欲しがるたびに授乳をしていたら確かに母乳は出るようになり、今、娘は身長も体重も成長曲線の平均ど真ん中くらいです。
友だちは逆におっぱい拒否で、拒否されても頑張っておっぱいを加えさせていたようですが、それがかなりのストレスだったようで今は完ミです。
完ミは飲んだ量もわかるし、おっぱいがママにとってストレスになるのなら完ミも悪くないのではと思います。何より、子どもの成長が1番ですからね(*^_^*)私は拒否されたのが哺乳瓶だったから完母ですが、もしおっぱい拒否だったら完ミになっていたと思います。
母乳がでるかどうかは、結局のところ体質なのかなと思います(>_<)

  • 蝶子

    蝶子

    回答ありがとうございます。
    おっぱい拒否…考えただけで辛いです。今は吸い付いてがんばって吸ってくれてますが、何回吸っても飲めないと覚えたら、嫌がられてしまうかもしれない恐怖が…

    さいきん思い詰めてしょっちゅう泣いてたので、あまり思い詰めずにいきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月14日
かぴ

私は、上の子の時完母でした。1ヶ月くらいは、泣いたら飲ませての繰り返しで、母乳が足りてない不安は常にありました。1ヶ月健診で800g増えてましたが、ミルク会社の人に、1kg増えてないから母乳不足と言われ…ショックでした。それでも、ミルクの足し方が分からず、泣いたら飲ませるの繰り返しで2ヶ月過ぎ位から、子どもも飲む体力がついてきてしっかり飲むようになり、何とか完母でいけました。
今回、下の子は混合で育ててます。上の子の時おっぱいトラブルが頻繁にあって、哺乳瓶拒否で大変な思いをしたので、今回は哺乳瓶慣れと子どもの満腹を優先させるために混合にしてます。
母乳マッサージとか、咥えさせ方とか、頻回授乳とか完母にするために色々あると思いますけど、赤ちゃんが満足出来ない。ママのストレスになるのであれば、ミルク足していいと思います。
昼間は母乳だけで頑張って、夕方や夜はミルク足すだけでも、赤ちゃんご機嫌になりますし、ママも休息出来て、また頑張れると思うので。
心配であれば、母乳外来とかで助産師さんに相談するのも方法と思います(*^▽^*)

  • 蝶子

    蝶子

    回答ありがとうございます。
    わたしも全く出ていないわけではないので、飲めていないとすると、まだ月齢が低いので吸う力が弱かったり、口が小さいということもあるのかなと思っていました。
    泣いたら飲ませるの繰り返しだと、本当に1日24時間ずっと咥えさせていることになりそう…

    ストレス溜めて母乳出なくなっては元も子もないので、ミルクをうまく使った方が良いかなと思います。母乳外来も行ってみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月14日