
生後3週間の赤ちゃんの授乳について、授乳間隔やミルクの量がバラバラで、体重も心配です。授乳時に苦しそうな様子やむせることがあり、うまくいきません。
もうすぐ生後3週間になります
混合でいっているのですが授乳間隔、ミルク飲む量がバラバラです
間隔は2-4時間おき、ミルクも50-100mlとバラバラです
母乳は片方それぞれ10分してます
時折片方のみの10分で寝てしまうこともありその時は
片方のみ飲ませてミルクを追加してます
ミルクを飲ませている時に苦しそう?な様子があったり
母乳飲んでる時むせて泣き出したり、、
なかなか授乳がうまくいきません
体重なども心配です、、
- s(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3週間ならそんなもんじゃないですかね🙂↕️!
まだ間隔も量もバラバラでおかしくないと思います!うちもその頃は2時間空いたり、寝てたら4時間経ってたりしてましたよ🍼
母乳を飲んでる時にむせちゃうのは、出が良過ぎるんじゃないですかね??少し揉んでピュー!って最初のピーク母乳出してからだとうまくいく気がします😊👍💗
s
それならよかったです🥹
だんだん落ち着いてきますかね🍼
なるほど!最初の母乳を少しだしてからあげるといいんですね🌷
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
うちは3ヶ月くらいからなんとなーく授乳リズムが安定してきました🍼
それまではバラバラで大変でした🥺💦泣いたらおっぱいみたいな感じで1日何回あげるんだ?みたいな(笑)片乳で寝て起きたらまた片乳とかで、1日の半分はおっぱいだったんじゃないか?って感じでした🥲笑
今5ヶ月ですが、毎日大体の時間があって安定してきてとても楽になりました☺️💗
大変ですが、頑張ってください😊🩷
s
そうなんですね!
たしかに少しずつ安定してきますよね🥹
私も今そんな感じですまさに笑
何回もあげてる気がします😂
安定してくるまで頑張ります!
ありがとうございます☺️