
コメント

はじめてのママリ🔰
夕寝を無くせないですかね?
お昼ご飯は何時に食べさせてますか?
11時過ぎごはん、12時から昼寝させ15時ごろ起きるようにするのはどうでしょう?
19時半とかに寝てくれそうな気がします。

M.says.b5
難しい時期ですよね💦
うちは20:30寝て8:00とかに起きます。前後することはもちろんあります。
夜寝てくれる分昼寝をあまりしなくなりましたが、だいたいは13:00~16:00とかで昼寝をしてます!
夕方寝てしまうのが夜にも影響してそうですよね💦
食事の時間を見直したり、その時間に散歩をしてみるとかどうでしょうか🤔?
上の子がいると送迎だったり生活の流れがある程度早い段階から染み付くのですが、1人目とかだとなかなか難しかったですが😭
-
ナナ
夕方にぐずぐずするので寝かせてしまうのですが、たぶんそれがよくないですよね😭
お風呂を20時とかにいれてるのでそれもよくないですかね😱?
朝御飯いつも9時頃なので、早めにあげてみたりした方がいいんですかね😭- 2月6日

初めてのママリ🔰
うちもお昼寝と夕寝同じ感じです😂😂
お昼寝の時間早めるのはどうでしょうか??
我が子は8時位に起きますが、11時30には眠たくなっているのでお子さんももう少し早めに寝かせれたらお昼寝の時間も早まり、
夕寝も少しずれて夜寝れるようになるかな?と思いました!
-
ナナ
お昼寝が本当になかなか寝なくていつも11時頃になっちゃうんです😱朝もう少し遅く起こした方がいいんですかね?💦
ごはんはいつも何時頃あげてますか?- 2月6日
-
初めてのママリ🔰
眠たそうにしてるけどなかなか寝ない感じですか??
朝8時30〜9時に朝ご飯
11時の寝る時にミルク150ミリ
昼14〜15時
17時頃に夕寝する場合はミルク150ミリ
夜19時
夜寝る前に150ミリ
こんな感じです😂
ミルクは毎回全部飲むわけでは無くて50ミリだけ飲む時なども全然あります!
検診に行ってきたのですが、体重も増えていましたし今の所問題ないと言われました!- 2月7日

まるまる
睡眠悩みますよねーー😭😭
6:30に起きて、11:00まで起きてるんですね😳
もう少し早い時間にお昼寝させるのは難しそうですか?
そのまま夕寝も早めの時間になって、16:00頃までに起きられたら少し早めに寝られないかなと…💡
ナナ
夕方になるとぐずぐずになり寝かせざるを得ない感じになってしまい😭
ひるはだいたい起きた13~14時くらいに食べさせてます。
旦那が仕事から帰ってくるのが18時半頃で、20時くらいにお風呂にいれるのでそれも関係あるのかなぁと💦
朝御飯は9時くらいに食べさせてるのですが、もっと早めた方がいいですかね😱
はじめてのママリ🔰
朝ごはん遅いですね🤔
6時半に起きてるなら、7時ごろご飯たべていいと思います!
朝もっと寝れるなら7時半位まで寝かしといてもいいと思います。
今の感じだと5時間は起きてられるみたいなので、それに合わせて食事や昼寝、就寝を持ってくるといいと思います🤔
6時半(7時半) 起床
7時(8時) 朝ごはん
11時 昼ごはん
12時から15時 昼寝
15時 おやつ(ミルクなどでも)
18時 夕飯
19時前 風呂
19時半から20時 就寝
が理想かと!!
保育士してましたが、保育園のリズムが昼ごはん11時すぎで、昼寝が12時から15時です。
旦那さん待たずに、子どもに合わせたペースで進めてあげたほうが、いいリズム作っていけると思います☺️