
5ヶ月の赤ちゃんが寝付かず、抱っこでしか寝ない状況について、睡眠退行かどうか悩んでいます。近隣への配慮から泣かせっぱなしにはできず、乗り越えた方のアドバイスを求めています。
5ヶ月に入ってなかなか寝付かない、寝ても置くとすぐ泣く、抱っこすると泣き止んで寝る、置くと泣くを繰り返してます。睡眠退行ですよね?
昼寝はセルフねんねの時と抱っこの時と両方あります。
自分の体がしんどくても抱っこ+座って寝る
寝るまで⬆️を繰り返して着地成功まで頑張る
どっちのがいいんでしょう…
賃貸なので泣かせっぱなしは近隣に気まずくて出来ません。
睡眠退行乗り越えた方、ご助言ください。辛いです。
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

モモリ
我が子は3ヶ月後半に睡眠退行きました😭
おろすと泣いて、寝かしつけに3時間以上かかってました😭
寝付いても次の授乳で覚醒し、また寝かしつけ、、、
抱いたまま壁にもたれて寝る時もありました😭
私の場合はですが、、、
お風呂の時間を17時→20時に変更しました!(入浴後すぐ寝れるようにするため)
ルーティンとして、授乳→絵本→トントン&子守唄 にすると抱っこ無しで寝てくれるようになりました😭🧡
ちなみにルーティン取り入れる前日に、もうどうしようもなく泣いて私が限界で10分くらい泣かしたままトントンして無心で子守唄歌ってました😭(アパートですが、、)
今はルーティン後、最終的に添い乳で入眠してます💦
泣いた時は少し抱っこして寝る体勢に入ったら、完全に寝る前におろしてトントンしてます🥺
指吸いする子なので、指吸いながら眠っていきます🥺
ほんとに辛いですよね😭😭😭
しんどくても抱っこしてると、こっちがもたないです😭😭
イライラして泣けてくるし、夜が来るのが憂鬱でした😭
毎日お疲れ様です😣

はじめてのママリ🔰
夜しっかり寝られなくて辛いですよね🥲精神的にも体にも負担ですよね…
同じぐらいの次期になかなか寝られないためおしゃぶりデビューしました。賛否ありますが寝かしつけが楽になったのと、8ヶ月の今では夜泣きで起きても、咥えさせたらすぐ寝てくれて楽です🥹
それまで同じように抱っこで寝て、置くとすぐ泣いて起きるを繰り返してました…
抱っこしたまま私自身も横になり(子どもはお腹の上でうつ伏せの状態で)そのまま何時間か寝たこともあります😂
助産師さんかは母乳をあげて寝られるなら泣いたらその都度(間が30分ごとでも)あげていいんだよ、いつかはやめられるんだからと。とアドバイスを受けました。
ただ私が余裕のある時は抱っこして寝かしつけ、着地から成功するまで繰り返ししてました!
-
ママリ
ありがとうございます。
おしゃぶりは好きじゃないようですぐ口から出してしまうんです😭
頻回授乳でもいいんですね。授乳しないと寝なくなる、というのもちょっと怖いですが…
どうしても無理なら授乳で寝かせるのもやってみます。
どれくらいの期間で睡眠退行終わりましたか?- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり好きじゃないのですね😭
私も授乳しないと寝られなくなるのが嫌で頑張って起きてたのですが、いつかやめなきゃいけない時がきて、その時にやめさせればそれまで続けて大丈夫!赤ちゃんも言えばわかるから!と言われました😂
睡眠退行いつって明確にわからないですけど、結構寝ることに関しては悩まされてきました…
今でも頻回に起きますし!
ただ7ヶ月後半ぐらいから一緒に寝るようになって少し落ち着いたかなって感じです。
参考にならずですみません🥲- 2月7日
-
ママリ
赤ちゃんに言っても分からなさそうですけどね…💦いつか止める時がくるのは確かですが!
根性論の助産師さんですね笑
7ヶ月後半まではベビーベッドで寝かせてたんですか?- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さん何人かの方に話聞いてもらいましたが、結構みなさんちゃんと話して伝えてあげてって言うんですよね🤔!
ベビーベッドではなく、布団なのですが、潰さないよう分けていたのを今は同じ布団で寝てます笑- 2月7日
-
ママリ
何人かの助産師さんが言うなら確かなんでしょうね✨
お布団なんですね!近くでママの気配感じながらだと眠ってくれそうです!- 2月11日
ママリ
ありがとうございます。
ルーティン変えるのも良いですね!モモリさんほどしっかりとしたルーティンは無いですが、お風呂の時間変えるのはやってみようかなと思います。
ベビーベッドを使ってるので添い乳が出来ないので、授乳で寝落ちしてそのままベッドに着地して欲しいんですけど背中スイッチ発動するんです…
今は毎日夜がくるのが怖いし憂鬱です。
どのくらいで睡眠退行終わりましたか?
モモリ
ベビーベッドだったんですね💦
我が子は寝相が悪くてゲートの中にベビー布団入れてたのですが、睡眠退行始まって添い寝&添い乳じゃないと寝なくなってから、マットレスを購入して私のベッドのマットレスとくっつけました🥲
ベビー布団卒業しました、、、
背中スイッチすごいですよね😭
なんなら背中だけじゃなくて、足にも手にもありますよね😭😭
10日程で終わりました💦
成長してるんだ、、と言い聞かせて乗り越えました😭
誰かに頼れたりはしませんか?
お子さんがお昼寝するときに一緒に睡眠とれてますか?😢
ママリ
昨夜はベビーベッドを私の隣にピッタリつけて柵から手を入れてトントンしていたらなんとか寝てくれました…
今まで大人のベッドと離れていたので寂しかったんですかね💦
10日で終わったんですね!でもその10日がその時は地獄ですよね…うちの子も早く終わって欲しいです。お昼寝は20~30分程度の短い時間を1日4回ぐらい繰り返すのでなかなか寝れず…
モモリ
よかったです😭💕
もう寂しいって感情があることに驚きですよね!!!
そばに居ると安心したように寝てくれますよね🧡
地獄でした、、、
振り返った時に、10日で終わってたの?って思いますが、永遠に続いてたイメージです😭
短いパターンなんですね、、、
なんとか寝れるといいのですが😭
ママリ
寂しくて泣いてる、だけ切り取れば可愛いんですけどね…💦
ちなみに今日は50分間ギャン泣しつづけてます🙄また寝ないパターンですね…
抱っこ紐で出かけてたらその間だいたい寝てるので最終手段は家の中で抱っこ紐ですね💦私は寝れませんが💦
モモリ
可愛い悪魔ですよね👿
わぁぁ😣眠たいなら寝たらいいのにって思いますよね、、、
早く寝ろぉぉ!!!!🪄︎︎✨
抱っこ紐寝ますよね🙂↕️🙂↕️
我が子も日中は永遠に抱っこ寝です🥺
いつになったら布団でお昼寝してくれるんだろ、と思いつつ、おろして起きたら余計にしんどいので抱っこしちゃいます💦
昼か夜、どっちかだけでもすんなり寝てほしいですよね😭
ママリ
夜のねんねルーティンを見直して、寝かせたい時間から逆算してお風呂入れたり、眠りに良いツボをおしながら子守唄歌うなどしたらここ数日寝てくれました…!
このまま工夫しながら頑張ります🥹
モモリ
よかったです😭💕💕💕
このまま落ち着くといいですね✨️