※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休からの復帰に不安を感じています。皆さんは復帰時にどのように感じましたか。

仕事復帰が近づいてきていて憂鬱です
現在2人育休中です。私は妊娠中、初期から出血して入院し、切迫流早産、妊娠高血圧と妊娠経過が良くなく妊娠報告をしてから割とすぐに休職しそのまま産休に入りました。ほとんど働けずに産休に入ったため育休と合わせると1年半職場を離れていたことになります。
妊娠中に働けなかったことの罪悪感があり復帰するのが怖いです。復帰して妊娠中働けなかった分頑張ろうと思っていますし、産休前の挨拶でもそう皆さんに話しました。
皆さんは復帰するときどんな感じでしたか〜🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも早くに傷病休暇に
なったので
妊娠6ヶ月くらいから
休んでいます🙃
上の子のときもそうでした😓

『みなさんには、ご迷惑おかけしましたが、元気な赤ちゃんを産むことが出来ました。本当にお休みの間、ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)』
みたいな感じで挨拶して
普通に仕事戻りました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠トラブルで休むのはしょうがないことなんですけど迷惑かけたのは事実なので気になりますよね😭
    挨拶をしっかりしていれば皆さん受け入れてくれますかね!😂

    • 2月6日
お腹すいた

1人目の時は子宮頸管無力症で24wか26wで入院になって育休と合わせると1年半弱休みました😅上司たちには「今までまともに休みも取れないで一生懸命働いてきたんだからきっとゆっくり休めって事なんだと思うよ、ゆっくり休んで!」と言ってもらいました!育休後は別の部署な移動させてもらった(旦那も同職なのですが昼夜関係ない仕事なので、両実家とも頼れない事からも私が同じ部署に戻るのは難しかったので)ので、挨拶だけはしっかりしに行きました👌今でも関係良好です😌

2人目の時は早産で明日から産休!って時に入院・出産となりましてその時もメールで上司たちに連絡を入れました(高位破水で即入院で電話とかはできなかったので)!みんな優しくて「ゆっくり休んでまた戻ってきてね〜!」と言ってくれました。
私自身所属会社から出向されているので派遣先の部署の人達が戻さない、と判断すれば普通に切られる職場なのですが、出産後挨拶をしに行った時に「必ず戻ってきてね、人が増えてても席はあけるようにするから!」と言ってもらいきちんと戻れました🙌同僚や上司がおかえり食事会開いてくれたり、テレワークで基本出社しないのですが、出社した時に「戻られたって聞いてはいましたが!!おかえりなさい!」と会いに来てくださると方もいたり、今でもとっても良くして頂いてて本当に恵まれてるなと思います🥹挨拶もしっかりして仕事さえ頑張れば問題ないと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!優しい方たちばかりで嬉しいですね☺️やはり挨拶ですよね!産休に入る際シフト制なため全員が出勤しているわけではないので全員に挨拶できなかったところが心残りでしょうか、、仕事を始めて数日は緊張しますが挨拶をしっかりして頑張ろうと思います😌!

    • 2月7日