※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

神奈川県大和市の愛育病院での産後ケアについての体験です。利用時間は9:30〜15:30で、補助券利用で2,000円です。予約はアプリか電話で可能で、預かりは希望に応じます。持ち物は補助券や母子手帳などです。昼食は部屋に運ばれ、量と味に満足しました。リラックスしたい方におすすめです。

【産後ケア】
神奈川県大和市にある、愛育病院の産後ケアを利用しました!
どなたかの参考になれば嬉しいです。

○時間 9:30〜15:30
○値段 補助券あり2,000円(自費は20,000円)
○予約 診察券あればアプリから可能。なければTEL
○預かり 希望に合わせて。完ミなら終日。
     母乳希望なら授乳のみ同室。
○持ち物 補助券、情報提供書、母子手帳、オムツ、着替え、ミルク、哺乳瓶

〜流れ〜
9:30 2F受付にて産後ケア利用の申し出。会計も受付時。
   ファイルを渡され、3Fナースステーションへ。
   担当者より部屋の案内。4Fの4人部屋でした。
   特にテレビなし。冷蔵庫は使用不可。金庫あり。
   同フロアに自販機があり、お菓子も買えます。
   赤ちゃんをコットに乗せて、過ごし方についてヒアリング。シャワー浴びたければバスタオルもくれます。
   シャワーはいつでも浴びてOKです。

   以降自由時間

12:00 昼食。全て部屋まで持ってきてくれて、回収も来てくれます。
   量はかなり満足できます。味もとても美味しかったです!
   ちなみに産後の入院中の方と同じメニューです。

15:00 おやつ。コーヒーゼリーと紅茶でした。

15:15 赤ちゃん戻ってきて、帰り支度。
   特に帰る手続きはなく、準備出来次第勝手に帰って大丈夫です。


初めての産後ケア利用でしたが、大満足でした!
今回特に相談事はなかったので、育児に悩んでる方の対応については分かりかねます。
ただリラックスしたい人にはおすすめです!

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼ご飯です。
肉つけ蕎麦、天ぷら、茶碗蒸し、フルーツ

みんこ

今後の参考になります!
ありがとうございます😊