![♡ママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子ママです。最近、イヤイヤ期が始まり、何をするにもイヤ…
10ヶ月の男の子ママです。
最近、イヤイヤ期が始まり、
何をするにもイヤ、麦茶飲むのもイヤ…
こっちがイライラして、怒号してしまいます。
旦那がいる時は、旦那と2人で何とかやってるのですが、
旦那がいない時は、離乳食あげるのも私、喘息があるので、
ネブライザーしていてもイヤってなり、容器を投げては中の液体が溢れたりで、苦戦してます。
また、離乳食も、まだ掴み食べが出来ません。
ご飯とかが入ってる容器が気になるようで、
離乳食の時はお粥を触らせようとしますが、
手が大変なことになるので、何かに集中してもらうように
オモチャを与えてもイヤってなり、払い除けます…
基本、日曜日以外の保育園の送り迎えは私1人、日曜日以外の離乳食を食べさせるのも私、朝と夜のネブライザーも
朝だけ私です。
怒号してはいけないのに…
私の髪を引っ張られたり、顔を引っ掻いたり…
まだ分からないですが、ダメだと言っていますが、
繰り返します。
また、怒ってしまうと、私の顔をジーって見ては黙り込みむす。旦那がいる時は、私が怒ると旦那に手を差し伸べて助けを求めてます。
もう疲れました…
けど、我が子は可愛い…
心がぐちゃぐちゃです。
もう、イライラはしたくないのに…
- ♡ママリ♡(生後10ヶ月)
コメント
![さくら茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら茶
言葉が通じないイヤイヤ大変ですよね😭
私も髪の毛すーぐ引っ張られるので、縮毛矯正やめてずーっとアップヘアのままです😂
ダメも、声色変えても笑うので、我が家のサイコパスと呼んでます🤭
人の不幸は蜜の味…私の子だなぁ…なんて😅
何気ない日常が大切だって、ここまで急成長して、ちょ新生児1ヶ月味わった感ないよ!って感じなのに、イライラしちゃいますよね…早く今日が終われ!って💦
1人だと逃げ場がないですしね…
そっか、今日は気分じゃないか、今は嫌かーと思うようにしてます。
子供はロボットじゃないので…私だって嫌な時がある、寝れない時があるって…😌
つかみ食べ…お皿ではなく直接机に置くのはどうですか?
毎回アルコールで拭いたりめんどうですが、容器に興味がいかないので、パンケーキなどに集中してくれるかもです🤔
あんまアドバイスじゃないですね😭
すごく共感してしまいました😭
♡ママリ♡
コメントありがとうございます😭まだ、言葉が通じない時は大変ですよね…
離乳食を食べさせてる最初の頃は、ミルクじゃないとイヤってなってたので、その時もよくイライラしてました。その時は、保育園の先生に大人もイヤな時は食べないですよね?それと一緒です。と言われ、それを聞いてからは、少なくても食べてくれればいっかって思うようになりました。一つ解決すると、また一つ問題が増えての繰り返しですね😢
離乳食のおやきを作って、皿に乗せ、机に置いた事があったのですが、皿ごと捕まれて投げたり、握り潰されてぐちゃぐちゃになりました…また、人参スティックもチャレンジしたのですが、それも皿ごと投げられました😅
何をするにもイヤ、またすぐに抱っこして。と唸ったりするので大変です…
さくら茶
実はうちも10ヶ月になるまで離乳食拒否でした😂
2ヶ月で哺乳瓶拒否になって頭抱えてて、離乳食もダメ…もーずっとパイじゃん😭
と思いつつなんとかここまできました😂
最近まんまと言うのですが、おやつあげたらポイされて、またまんま…どゆことや?と思いながら、単純に口当たり良くて言ってるのかなー?と思ってます😂
お皿はもうくっつくやつですね!パンプキンプレート試してみてください!
いやなのか、今はこれじゃないだけなのか…
早く意思疎通したい反面、意思疎通ができるとかえってもっとイライラしちゃうような😂
もう無で育児して、可愛いとこだけ心出してます😌
お互い頑張りましょうね😭